最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 東本願寺、8月の「東本願寺暁天講座」「別院暁天講座」を案内...
- 専修寺、8月1日~5日に「第99回 仏教文化講座」開催、ライ...
- 西本願寺、7月31日・8月1日「第37回本願寺納涼盆踊り」開...
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
福島県 安洞院、3月11日に「東日本大震災七回忌『311祈りの日』」を開催、手紙朗読や鎮魂芸能奉納あり
- 2017年3月3日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 北海道・東北
-
- Tweet
-
香澤山 安洞院(福島県福島市)では、来る平成29年3月11日(土)に「東日本大震災七回忌『311祈りの日』」を開催すると案内しています。慰霊塔前での法要の他、「祈りの手紙朗読」や鎮魂の芸能奉納を行うとのことです。
芸能奉納の内容は、和合亮一氏の朗読、能楽師と琵琶奏者による僧『良寛』、女優 夏樹陽子氏による朗読と語り。(法要以外のイベント参加は要予約)香澤山 安洞院は曹洞宗の寺院です。
26年後に完成するプロジェクトです
今年は七回忌にあたり、慰霊塔の傍らに一本の仏塔(鎮魂の詩碑)が建立されます。日本を代表する郷土の詩人・和合亮一氏(安洞院檀徒)の鎮魂の詩を刻み、末代まで震災を語り継ぐための試みです。そして死者を弔う回忌ごとに仏塔が建立され、本年より26年後の33回忌をもって慰霊塔の両側に計6本の仏塔(詩碑)が並ぶ予定です。
日時:平成29年3月11日(日)
場所:安洞院(福島県福島市山口字寺前5番地)
日程
第1部 慰霊法要 14時46分~ 参列自由
第2部 祈りの手紙朗読 16時30分~(16時開場)
第3部 供養と鎮魂の芸能 17時~
※第2部以降は要要約・定員150名
会費:無料(第2部以降は投銭・ドネーション制)
場所:安洞院
東日本大震災七回忌「311祈りの日」のお知らせ
https://antouin.com/
311祈りの日2017
http://311inori.net/

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools