最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 東寺、「2023秋期特別公開」を告知、宝物館は開催中...
- 三井寺、10月21日・22日に「おとの三井寺」開催...
- 妙心寺、10月20日に静岡県で開催の『令和5年度「白隠さんの...
- 興福寺、9月29日に東京・歌舞伎座にて「第6回興福寺文化講座...
- 金剛峯寺、11月3日に開催の『弘法大師御誕生1250年記念「...
- 智積院、9月29日開催の「観月会~月夜の智積院で魅せる伝統芸...
- 醍醐寺、10月15日まで「第1回日本国際芸術祭」...
- 四天王寺、令和5年秋季名宝展「四天王寺の菩薩たち―観音菩薩を...
- 銀閣寺、10月1日~12月3日「秋の特別拝観」を開催...
- 大覚寺、「観月の夕べ」他、令和5年秋の行事を告知...
- 一心寺(大分県)にて「2023年 ぼたん桜雲海祭り」開催中、4月17日まで 2023年4月8日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 九州・沖縄 不動尊霊山一心寺(大分県大分市)が「2023年 ぼたん桜雲海祭り」を開催しています。期間は、2023年4月17日(月)まで。4月7日(金)の時点で、桜満開の情報あり(日程の変更等、 ››全文へ
- 九州国立博物館、1月26日~3月21日、特別展「奈良 中宮寺の国宝」 2021年1月17日(日) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 九州・沖縄 九州国立博物館(福岡県太宰府市)では、来る令和3年1月26日(火)~3月21日(日)に、特別展「奈良 中宮寺の国宝」を開催すると案内しています。国宝の菩薩半跏思惟像は、九州初公開。 ››全文へ
- 仏教伝道協会、3月12日、熊本にて『第22回 BDKシンポジウム「世界遺産マネージメント ~修理と活用と理念~」』を開催、予約受付中 2020年2月1日(土) おすすめ記事 イベント・キャンペーン 企業・団体 九州・沖縄 仏教伝道協会(東京都港区芝)では、来る2020年3月12日(木)に、熊本城ホール(熊本市中央区)にて『第22回 BDKシンポジウム「世界遺産マネージメント ~修理と活用と理念~」』 ››全文へ
- 善導寺、12月31日の除夜の鐘を案内、年越しそばの振舞いやイベント、夜店あり 2019年12月17日(火) 寺院ニュース ほっとひと息 九州・沖縄 浄土宗 大本山善導寺(福岡県久留米市)では、来る2019年12月31日(火)に開催の除夜の鐘を案内しています。鐘撞きは4人1組で108回、先着432名とのことで、21時50分頃から ››全文へ
- 大興善寺、11月16日~「ライトアップ」や「特別公開」など、紅葉シーズンのイベントを開催、フォトコンテストも受付中 2019年11月7日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 九州・沖縄 天台宗別格本山 大興善寺(佐賀県三養基郡)では、2019年11月16日(土)から「ライトアップ」や「特別公開」など、紅葉シーズンのイベントを開催すると案内しています。2019年度の ››全文へ
- 善導寺、平成30年の「除夜の鐘」を案内、年越しそばの振舞いあり 2018年12月12日(水) 寺院ニュース ほっとひと息 九州・沖縄 浄土宗 大本山善導寺(福岡県久留米市)では、平成30年12月31日(月)に開催の「除夜の鐘」を案内しています。先着順で「鐘撞き」と「そば」の整理券を配布するとのことです。鐘撞き券は ››全文へ
- 大興善寺、11月17日~11月25日に、紅葉ライトアップ「契山の灯り物語」や特別公開など 2018年11月12日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 九州・沖縄 天台宗別格本山 大興善寺(佐賀県三養基郡)では、平成30年11月17日(土)~11月25日(日)に、紅葉ライトアップ「契山の灯り物語」や、「多聞天・広目天」特別公開などを開催すると ››全文へ
- 福岡市博物館、特別展「浄土九州-九州の浄土教美術-」を開催中、11月4日まで 2018年9月18日(火) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 九州・沖縄 福岡市博物館(福岡市早良区)では、特別展「浄土九州-九州の浄土教美術-」を開催中です。期間は平成30年11月4日(日)まで。記念講演会や落語(要申し込み)、浄土宗教師有志の会による ››全文へ
- 東本願寺、4月25日~27日に開催の「第21回 非戦・平和沖縄研修会」の募集要項を公開、参加申込締切りは4月16日 2017年12月31日(日) 寺院ニュース 講座・体験 九州・沖縄 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来る2018年4月25日(水)~27日(金)に開催の「第21回 非戦・平和沖縄研修会」の募集要項を公開中です。開催地は沖縄県那覇市。申込み ››全文へ
- 九州国立博物館、1月1日~2月12日に「文化交流展 特別展示『白隠さんと仙厓さん』」を開催 2017年12月21日(木) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 九州・沖縄 九州国立博物館(福岡県太宰府市)では、来る平成30年1月1日(月)~2月12日(月)に「文化交流展 特別展示『白隠さんと仙厓さん』」を開催すると案内しています。この展示は、白隠禅師 ››全文へ
- 九州国立博物館や国東半島の寺社にて、特別公開など「2018年 六郷満山開山 1300年」イベント開催中 2017年10月21日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 博物館・宝物館 特別公開・展示会 九州・沖縄 九州国立博物館(福岡県太宰府)、国東半島宇佐地域(大分県国東市)の各寺社では「2018年 六郷満山開山 1300年」のイベントを開催中です。六郷満山とは、仁聞菩薩によって開かれた神 ››全文へ
- 大分県立歴史博物館、10月20日~12月3日に、特別展「開山1300年記念 聖なる山ー六郷満山と仁聞ー」を開催 2017年10月10日(火) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 九州・沖縄 大分県立歴史博物館(大分県宇佐市)では、来る平成29年10月20日(金)~12月3日(日)に、特別展「開山1300年記念 聖なる山ー六郷満山と仁聞ー」を開催すると案内しています。会 ››全文へ
- 臨黄ネット、9月30日に開催の「白隠フォーラムin大分」を案内 2017年9月27日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 九州・沖縄 臨黄ネットでは、平成29年9月30日(土)に開催の「白隠フォーラムin大分」を案内しています。白隠禅師の遠諱記念のイベントで、会費無料(要申し込み)とのことです。演題は「衆生本来仏 ››全文へ
- 東本願寺、6月12日~13日に「2016年度 ひとりからはじめる子ども会講習会(鹿児島)」を開催、申し込みは5月22日まで 2017年4月11日(火) 寺院ニュース 講座・体験 九州・沖縄 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来る2017年6月12日(月)~13日(火)に、鹿児島別院にて「ひとりからはじめる子ども会講習会(鹿児島)」を開催すると案内しています。参 ››全文へ
- 東本願寺 久留米教務所、3月26日に「『九州親鸞フォーラム』震災と宗教 -震災の中で、生きる力とは-」を開催 2017年2月28日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 九州・沖縄 東本願寺 久留米教務所(福岡県久留米市)では、来る2017年3月26日(日)に、JR九州ホールにて「『九州親鸞フォーラム』震災と宗教 -震災の中で、生きる力とは-」を開催すると案内 ››全文へ