最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 東寺、「2023秋期特別公開」を告知、宝物館は開催中...
- 三井寺、10月21日・22日に「おとの三井寺」開催...
- 妙心寺、10月20日に静岡県で開催の『令和5年度「白隠さんの...
- 興福寺、9月29日に東京・歌舞伎座にて「第6回興福寺文化講座...
- 金剛峯寺、11月3日に開催の『弘法大師御誕生1250年記念「...
- 智積院、9月29日開催の「観月会~月夜の智積院で魅せる伝統芸...
- 醍醐寺、10月15日まで「第1回日本国際芸術祭」...
- 四天王寺、令和5年秋季名宝展「四天王寺の菩薩たち―観音菩薩を...
- 銀閣寺、10月1日~12月3日「秋の特別拝観」を開催...
- 大覚寺、「観月の夕べ」他、令和5年秋の行事を告知...
- 妙心寺、10月20日に静岡県で開催の『令和5年度「白隠さんの会 ブラシミズ-BURASHIMIZU-」』参加者募集 2023年9月22日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 募集 東海・北陸, 近畿 臨済宗妙心寺派 大本山妙心寺(京都市右京区)が、来る令和5年10月20日(金)に静岡県にて開催の『令和5年度「白隠さんの会 ブラシミズ-BURASHIMIZU-」』参加者を募集して ››全文へ
- 「伊豆最福寺しだれ桜 ライトアップ」3月25日から4月9日まで 2023年3月23日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 東海・北陸 静岡新聞SBSが、金峰山最福寺(静岡県伊豆市)の「伊豆最福寺しだれ桜 ライトアップ」を告知しています。期間は、2023年3月25日(土)から4月9日(日)。樹齢50~70年の枝垂れ ››全文へ
- 法多山尊永寺、3月18日~4月9日に「法多山さくらまつり」を開催 2023年3月18日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 東海・北陸 高野山真言宗別格本山 尊永寺(静岡県袋井市)が、来る2023年3月18日(土)~4月9日(日)に「法多山さくらまつり」を開催すると案内しています。桜とミヤマツツジが境内を彩ります。 ››全文へ
- 尊永寺「令和5年元旦からの正月短期アルバイト募集」 2022年12月23日(金) 寺院ニュース 募集 東海・北陸 高野山真言宗別格本山 法多山 尊永寺(静岡県袋井市)が、来る令和5年元旦からの「正月短期アルバイト」を募集しています。期間は、1月1日(日)~2月12日(日)までの土日祝日(条件あ ››全文へ
- 真宗大谷派 小松教区、8月1日・2日に「暁天講座」を開催 2022年7月24日(日) 寺院ニュース 講座・体験 東海・北陸 真宗大谷派 小松教区(石川県小松市)が、来る2022年8月1日(月)・2日(火)に「暁天講座」を開催すると案内しています。先着順で軽食付き。粟津・北板津・十日講・白峰の各会所でもZ ››全文へ
- 富山別院、7月29日~31日に「暁天講座」を開催、軽食の接待あり 2022年7月9日(土) 寺院ニュース 講座・体験 東海・北陸 真宗大谷派 富山別院(富山県富山市)が、来る2022年7月29日(金)~31日(日)に「暁天講座」を開催すると案内しています。時間は、午前6時~午前7時30分。内容は、勤行と法話。 ››全文へ
- 大垣別院、7月27日・28日に「暁天講座」を開催、接待あり 2022年7月9日(土) 寺院ニュース 講座・体験 東海・北陸 真宗大谷派 大垣別院(岐阜県大垣市)が、来る2022年7月27日(水)・28日(木)に「暁天講座」を開催すると案内しています。パンと飲み物の接待あり。新型コロナウイルス感染拡大によ ››全文へ
- 金沢別院、7月24日~28日に「暁天講座」を開催、接待あり 2022年7月9日(土) 寺院ニュース 講座・体験 東海・北陸 真宗大谷派 金沢別院(石川県金沢市)が、来る2022年7月24日(日)~28日(木)に「暁天講座」を開催すると案内しています。パンと飲み物の接待あり。参加は無料ですが、賽銭を集める ››全文へ
- 西養寺、7月9日に「令和4年度 暁天講座」を開催 2022年7月7日(木) 寺院ニュース 講座・体験 東海・北陸 黒河西養寺(富山県射水市)が、来る2022年7月9日(土)に「令和4年度 暁天講座」を開催すると案内しています。場所は西養寺本堂、時間は午前9時から。内容は、法話と声明講習会。西養 ››全文へ
- 金沢市内の複数寺院にて、10月3日まで、アート作品展「oterart金澤2021」を開催中 2021年9月21日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 東海・北陸 oterart金澤2021実行委員会(金沢市/聞善寺・長久寺)が、2021年10月3日(日)まで、金沢市内の複数寺院にて、アート作品展「oterart金澤2021」を開催しています ››全文へ
- 9月28日山梨、9月29日静岡にて、「日蓮生誕800年記念 オペラ 日蓮の宇宙 曼荼羅世界」を開催 2021年8月10日(火) イベント・キャンペーン 企業・団体 関東・甲信越, 東海・北陸 日蓮宗総本山 身延山久遠寺(山梨県南巨摩郡)が「日蓮生誕800年記念 オペラ 日蓮の宇宙 曼荼羅世界」の開催を告知しています。日程はは2021年9月28日(火)山梨と9月29日(水 ››全文へ
- 東別院、8月13日~15日に「歓喜会×D-K liveデジタル掛け軸」を開催 2021年7月20日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 東海・北陸 東別院(真宗大谷派名古屋別院/名古屋市中区)が、来る2021年8月13日(金)・14日(土)・15日(日)に「歓喜会×D-K liveデジタル掛け軸」を開催するとのことです。長谷川 ››全文へ
- 富山別院、7月29日~7月31日に「暁天講座」を開催 2021年7月15日(木) 寺院ニュース 講座・体験 東海・北陸 真宗大谷派 富山教区・富山別院(富山県富山市)が、来る2021年7月29日(木)~7月31日(土)に「暁天講座」を開催するとのことです。初日の7月29日(木)には、薩摩琵琶の演奏「 ››全文へ
- 金沢別院、7月24日~28日に「暁天講座」を開催 2021年7月14日(水) 寺院ニュース 講座・体験 東海・北陸 真宗大谷派東本願寺 金沢別院(石川県金沢市)が、来る2021年7月24日(土)~28日(水)に、本堂にて「暁天講座」を開催するとのことです。初日7月24日(土)の講題は「み仏の誓い ››全文へ
- 開闡寺、7月27日・28日に『大垣別院 暁天講座』 2021年7月11日(日) 寺院ニュース 講座・体験 東海・北陸 真宗大谷派大垣別院開闡寺(岐阜県大垣市)が、2021年7月27日(火)・28日(水)に『暁天講座』を開催すると告知しています。時間は、6:00~7:00。参加者には、パンと飲み物を ››全文へ
- 普門寺、「普門寺 夏詣~見れ感じて祈る~」、8月24日まで 2021年7月11日(日) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 東海・北陸 船形山 普門寺(愛知県豊橋市)が、「普門寺 夏詣~見れ感じて祈る~」を開催しています。期間は2021年8月24日(火)まで。夏詣は、寺院にて夏を楽しむ新たな取り組みだそうで、境内で ››全文へ
- 方広寺、『開創650年記念「特別寺宝展」』開催中、11月28日まで 2021年5月10日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 東海・北陸 臨済宗方広寺派 大本山方広寺(浜松市北区引佐町)では『開創650年記念「特別寺宝展」』を開催中です。令和3年11月28日(日)まで。内容は、開山・無文元選禅師関連の資料や、絵画の優 ››全文へ
- 浜松市美術館、「みほとけのキセキ-遠州・三河の寺宝展-」、4月25日まで 2021年4月11日(日) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 東海・北陸 浜松市美術館(静岡県浜松市)では、「みほとけのキセキ-遠州・三河の寺宝展-」を開催中です。2021年4月25日(日)まで。静岡見と愛知県の県境地域に焦点を当てた初めての仏像展。初公 ››全文へ
- 上原美術館、特別展「知られざる伊豆の仏教美術」が開催中、1月11日まで 2020年11月2日(月) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 東海・北陸 上原美術館(静岡県下田市)では、特別展「知られざる伊豆の仏教美術」が開催中です。2021年1月11日(月)まで。堂外初公開となる地蔵菩薩像ほか、あまり知られていない文化財にスポット ››全文へ
- 仏教伝道協会、10月28日、名古屋にて『第17回BDKシンポジウム「たった一度の人生をどう生きるか」』を開催 2020年10月5日(月) 講座・体験 企業・団体 東海・北陸 仏教伝道協会(東京都港区芝)では、2020年10月28日(水)に、名古屋にて『第17回BDKシンポジウム「たった一度の人生をどう生きるか」』を開催すると案内しています。講師は、青山 ››全文へ
- 仏教伝道協会、4月9日に名古屋にて「BDKシンポジウム 仏教聖典を経営に活かす会・名古屋編 たった一度の人生をどう生きるか」を開催、参加予約受付中 2020年2月26日(水) 講座・体験 企業・団体 東海・北陸 仏教伝道協会(東京都港区芝)では、来る2020年4月9日(木)に、名古屋にて「BDKシンポジウム 仏教聖典を経営に活かす会・名古屋編 たった一度の人生をどう生きるか」を開催すると案 ››全文へ