最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 東寺、「2023秋期特別公開」を告知、宝物館は開催中...
- 三井寺、10月21日・22日に「おとの三井寺」開催...
- 妙心寺、10月20日に静岡県で開催の『令和5年度「白隠さんの...
- 興福寺、9月29日に東京・歌舞伎座にて「第6回興福寺文化講座...
- 金剛峯寺、11月3日に開催の『弘法大師御誕生1250年記念「...
- 智積院、9月29日開催の「観月会~月夜の智積院で魅せる伝統芸...
- 醍醐寺、10月15日まで「第1回日本国際芸術祭」...
- 四天王寺、令和5年秋季名宝展「四天王寺の菩薩たち―観音菩薩を...
- 銀閣寺、10月1日~12月3日「秋の特別拝観」を開催...
- 大覚寺、「観月の夕べ」他、令和5年秋の行事を告知...
- 愛媛県美術館にて「弘法大師空海誕生1250年記念 国宝高野山金剛峯寺展」、11月20日まで 2022年10月31日(月) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 中国・四国 愛媛県美術館(愛媛県松山市)にて「弘法大師空海誕生1250年記念 国宝高野山金剛峯寺展」が開催中です。期間は、2022年11月20日(日)まで。主催は、「国宝高野山金剛峯寺展」実行 ››全文へ
- 浄土真宗本願寺派、2月12日・13日に『現代版寺子屋「スクール・ナーランダ」Vol.6山口』を開催 2022年1月25日(火) イベント・キャンペーン 講座・体験 デジタル 企業・団体 全国共通, 中国・四国 浄土真宗本願寺派 子ども・若者ご縁づくり推進室(京都市下京区)が、来る2022年2月12日(土)・13日(日)に、本願寺山口別院(山口県山口市)にて『現代版寺子屋「スクール・ナーラ ››全文へ
- 広島 本覚寺、1月31日から『こども食堂支援「みょうけんバーガー」』販売開始 2022年1月25日(火) 寺院ニュース 販売案内 中国・四国 広布山 本覚寺(広島市中区)が、来る2022年1月31日(月)夕方から『こども食堂支援「みょうけんバーガー」』の販売を開始すると案内しています。本覚寺の住職が個人的に行う事業で、境 ››全文へ
- 善通寺、『いろは塾公開講座「みんなが知りたい弘法大師」』、毎月第4土曜日に開講、10月まで 2021年5月11日(火) 寺院ニュース 講座・体験 中国・四国 真言宗善通寺派 総本山善通寺(香川県善通寺市)では、2021年4月から毎月第4土曜日に『いろは塾公開講座「みんなが知りたい弘法大師」』を開講しています。10月までの7か月間開催。受 ››全文へ
- 愛媛県歴史文化博物館、3月14日まで特別展「明石寺と四国遍路」 2021年2月24日(水) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 中国・四国 愛媛県歴史文化博物館(愛媛県西予市)では、特別展「明石寺と四国遍路」を開催中です。2021年3月14日(日)まで。天台寺門宗 源光山円手院明石寺(西予市宇和町明石)は、四国八十八箇 ››全文へ
- 徳島市立徳島城博物館、特別展「四国遍路と徳島藩」が開催中、11月23日まで 2020年11月2日(月) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 中国・四国 徳島市立徳島城博物館(徳島市徳島町)では、令和2年度 特別展「四国遍路と徳島藩」が開催中です。令和2年11月23日(月)まで。四国遍路ブームが巻き起こった江戸時代の四国遍路史に焦点 ››全文へ
- 仏教伝道協会、9月1日~6日に開催の「野生司香雪とサールナートの仏伝壁画展」を告知 2020年8月12日(水) 博物館・宝物館 企業・団体 中国・四国 仏教伝道協会(東京都港区芝)では、来る令和2年9月1日(火)~6日(日)に、香川県立ミュージアム(高松市玉藻町)で開催の「野生司香雪とサールナートの仏伝壁画展」を告知しています。仏 ››全文へ
- 善通寺、香川県民限定で「宿坊」半額キャンペーン 2020年7月7日(火) おすすめ記事 寺院ニュース イベント・キャンペーン 中国・四国 真言宗善通寺派 総本山善通寺(香川県善通寺市)では、『コロナに負けるな!総本山善通寺「宿坊」お盆期間限定特別割引半額プラン』を告知しています。対象は香川県在住の方とその家族で、宿泊 ››全文へ
- 「うどん県泊まって癒され再発見キャンペーン」(香川県民限定)にて善通寺が特典、7月31日宿泊分まで 2020年6月21日(日) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 中国・四国 真言宗善通寺派 総本山善通寺(香川県善通寺市)では、香川県民限定の「うどん県泊まって癒され再発見キャンペーン」にて、特典を設けています。期間は2020年7月31日(金)宿泊分まで。 ››全文へ
- 日蓮宗、1月10日に、広島市の本覚寺にて開催の「お寺で朝活!第1回本覚寺テンプルモーニング」を告知、無料の軽朝食あり 2019年12月17日(火) 寺院ニュース 講座・体験 中国・四国 日蓮宗ポータルサイトでは、来る2020年1月10日(金)に、広布山 本覚寺(広島市中区)にて開催の「お寺で朝活!第1回本覚寺テンプルモーニング」を告知しています。内容は、勤行、掃除 ››全文へ
- 「かがみの旅とくらし」、奧津温泉 宝樹寺の「除夜の鐘・年越しそば」を案内 2019年12月17日(火) 寺院ニュース ほっとひと息 中国・四国 岡山県鏡野町の情報サイト「かがみの旅とくらし」では、奧津温泉 宝樹寺(岡山県苫田郡)にて、来る2019年12月31日(火)に開催の「除夜の鐘・年越しそば」を案内しています。地元産の ››全文へ
- 興福寺、3月17日に開催の『中金堂再建記念「阿修羅シンポジウム」(広島)』参加者募集を告知 2019年2月25日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 募集 中国・四国 法相宗大本山 興福寺(奈良県奈良市)では、来る2019年3月17日(日)に開催の『中金堂再建記念「阿修羅シンポジウム」(広島)』の参加者募集を告知しています。会場は、中国新聞ホール ››全文へ
- 龍蔵寺、11月17日に、秋の大祭「鼓の祭典」を開催 2018年11月12日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 中国・四国 瀧塔山 龍蔵寺(山口県山口市)では、来る平成30年11月17日(土)に、秋の大祭「鼓の祭典」を開催すると案内しています。内容は、龍神への奉納太鼓とのことです。出演は、愛児園湯田保育 ››全文へ
- 岡山県立博物館、9月13日~10月14日に、企画展「報恩大師信仰と寺院縁起 四十八ケ寺を中心に」を開催 2018年9月4日(火) 博物館・宝物館 中国・四国 岡山県立博物館(岡山県岡山市)では、来る平成30年9月13日(木)~10月14日(日)に、企画展「報恩大師信仰と寺院縁起 四十八ケ寺を中心に」を開催すると案内しています。9月22日 ››全文へ
- 仏教伝道協会、8月30日に広島にて、第15回BDKシンポジウム「ベッドサイドに仏教がある風景」を開催 2018年7月26日(木) 講座・体験 企業・団体 中国・四国 仏教伝道協会(東京都港区芝)では、来る2018年8月30日(木)に、本願寺広島別院 安芸門徒会館(共命ホール)にて、第15回BDKシンポジウム「ベッドサイドに仏教がある風景」を開催 ››全文へ
- 山口県立美術館、コレクション展特別展示「禅寺の肖像画」開催中、4月8日まで 2018年3月8日(木) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 中国・四国 山口県立美術館(山口市亀山町)では、コレクション展特別展示「禅寺の肖像画」を開催中です。期間は2018年4月8日(日)まで。内容は、山口とその周辺地域の禅寺に残された、室町時代から ››全文へ
- 愛媛県歴史文化博物館、2月17日~4月8日に、特別展「研究最前線 四国遍路と愛媛の霊場」を開催 2018年2月3日(土) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 中国・四国 愛媛県歴史文化博物館(愛媛県西予市)では、来る平成30年2月17日(土)~4月8日(日)に、特別展「研究最前線 四国遍路と愛媛の霊場」を開催すると案内しています。特別展関連講座や、 ››全文へ
- 鳥取県立博物館、特別展示「奈良国立博物館から里帰り 因伯の仏教遺物」開催中、3月25日まで 2018年1月13日(土) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 中国・四国 鳥取県立博物館(鳥取県鳥取市)では、特別展示「奈良国立博物館から里帰り 因伯の仏教遺物」を開催中です。期間は平成30年3月25日(日)まで。奈良国立博物館が所蔵している鳥取県内出土 ››全文へ
- 林原美術館、特別展「池田治政公200年遠諱記念 池田家の至宝と曹源寺」開催中、1月28日まで 2018年1月10日(水) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 中国・四国 林原美術館(岡山県岡山市)では、特別展「池田治政公200年遠諱記念 池田家の至宝と曹源寺」を開催中です。期間は平成30年1月28日(日)まで。第5代藩主池田治政の200年遠諱を記念 ››全文へ
- 山口県 正法寺、「除夜会・元旦会」を案内、おしるこ・酒・串刺しの振る舞いあり 2017年12月31日(日) 寺院ニュース ほっとひと息 中国・四国 岩瀧山正法寺(山口県山口市)では、来る2017年12月31日(日)~2018年1月1日(月)の「除夜会・元旦会」を案内しています。除夜会では、仏婦役員によるおしるこの接待、元旦会で ››全文へ
- 三徳山三佛寺、「二年参り『三徳山 除夜の鐘(日本一危険な除夜の鐘)』参加者募集」、12月22日締切 2017年12月19日(火) 寺院ニュース 講座・体験 中国・四国 三徳山三佛寺(鳥取県東伯郡)では、来る平成29年12月31日(日)に開催の「二年参り『三徳山 除夜の鐘(日本一危険な除夜の鐘)』」の参加者を募集しています。応募締め切りは、12月2 ››全文へ
- 島根県立古代出雲歴史博物館、10月20日~12月4日に、特別展「島根の仏像―平安時代のほとけ・人・祈り―」を開催 2017年10月10日(火) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 中国・四国 島根県立古代出雲歴史博物館(島根県出雲市)では、来る2017年10月20日(金)~12月4日(月)に、特別展「島根の仏像―平安時代のほとけ・人・祈り―」を開催すると案内しています。 ››全文へ