otsnewsinfoをフォローしましょう

ここにないニュースもやって来ます。


Report: 京都市山科区の勧修寺で紅葉を見てきました


勧修寺
亀甲山勧修寺(京都市山科区)は、平安中期の900年に醍醐天皇の母・藤原胤子(いんし)を弔うために、胤子の母の実家である宮道家邸宅を寺に改めたのが始まりといわれており、醍醐天皇の祖父にあたる藤原高藤の諡号(しごう)をとって勧修寺と名付けられたのこと。寺名は「かじゅうじ」と読むそうです。

代々法親王が入寺する門跡寺院として栄えたものの、文明2年に焼失し、江戸時代に徳川家と皇室の援助により再興されました。

真言宗山階派大本山。本尊は千手観音。今回訪問したのは11月25日の午後です。

勧修寺の最寄駅は京都市営地下鉄の小野駅です。駅から徒歩5分ほどで勧修寺に着きます。勧修寺の入口はこのようになっています。一般向けの駐車場もありますよ。
勧修寺

案内看板。御朱印は塔頭でいただくようになっています。
勧修寺

勧修寺

白壁に沿って進むと山門があります。庭園の拝観は9時から16時までと案内されています。
勧修寺

山門をくぐると中庭があり、受付もそこにあります。中に入るには400円(大人)。
勧修寺

中庭で見られる、看板、植物、建物。実は境内のあちこちに桜が咲いているのです。
勧修寺

勧修寺

勧修寺

勧修寺

ここから有料エリアです。早速紅葉が出迎えます。
勧修寺

勧修寺

勧修寺

勧修寺

勧修寺

勧修寺

勧修寺

勧修寺

宸殿。
勧修寺

勧修寺

勧修寺

勧修寺

勧修寺

勧修寺

順路に「さざれ石」があります。
勧修寺

先へ進みます。境内のあちこちに紅葉あります。
勧修寺

ハイビャクシン。右に見えている木の壁だけの建物は書院です。
勧修寺

勧修寺

勧修寺型灯篭。水戸黄門の寄進によるものです。
勧修寺

勧修寺

書院から本堂へは廊下で繋がっていました。
勧修寺

勧修寺

老梅。
勧修寺

勧修寺

勧修寺

千年杉。
勧修寺

勧修寺

書院から本堂へ向かう途中にある五大堂。
勧修寺

本堂とその周辺。
勧修寺

勧修寺

勧修寺

勧修寺

勧修寺

勧修寺

綺麗ですが、漆の木があるので注意が必要です。
勧修寺

観音堂。
勧修寺

勧修寺

勧修寺

観音堂の前は広場になっています。休憩用ベンチもありました。
勧修寺

勧修寺

観音堂の横には氷室池という大きな池があります。
勧修寺

勧修寺

勧修寺

勧修寺

勧修寺

勧修寺

勧修寺

池の周囲を歩いてみました。
勧修寺

勧修寺

勧修寺

勧修寺

勧修寺

弁天堂と思われます。
勧修寺

勧修寺

池を一周して観音堂近くに八十八ヶ所霊石巡り。弘法大師像がありますね。
勧修寺

勧修寺

勧修寺

最後は山門を出て、勧修寺の納経所になっている塔頭である仏光院を訪問。御朱印はここでいただけます。
勧修寺

勧修寺

勧修寺

勧修寺

場所:亀甲山勧修寺(京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6)
拝観時間:午前9時~午後4時
拝観料:大人400円、小人200円

取材:OTSnews編集部(2017.11)


勧修寺(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/勧修寺

タグ
カテゴリー

    ポイントアフィリエイト