最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 2022年、隠元禅師350年大遠諱記念の「黄檗展」が各地で開...
- 「第8回智積院写真コンテスト」募集中、締切は令和5年2月28...
- 金剛峯寺が「弘法大師御誕生1250年記念大法会 記念企画」を...
- 「西国三十三所 草創1300年記念 2022年特別拝観スケジ...
- 清水寺、4月29日~5月5日に『成就院庭園「月の庭」春の特別...
- 建長寺、4月29日~5月5日に「五百羅漢特別公開」...
- 光明寺「令和4年 光明寺寺宝展」「山門楼上特別公開」5月8日...
- 善光寺、7年に一度の「御開帳」および「六善光寺同時開帳」6月...
- 西教寺「サクラと青もみじとかざぐるま 参道 通り抜け」は6月...
- 宝厳院「2022年 春の特別拝観」は6月30日まで...
- 金剛峯寺が「弘法大師御誕生1250年記念大法会 記念企画」を告知 2022年4月26日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン デジタル 全国共通, 近畿 高野山真言宗 総本山金剛峯寺(和歌山県伊都郡)が「弘法大師御誕生1250年記念大法会 記念企画」を告知しています。タイトルは『GO GO MYLIFE “未来に夢とメッセージを届け ››全文へ
- 西教寺「サクラと青もみじとかざぐるま 参道 通り抜け」は6月12日まで 2022年4月10日(日) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 天台真盛宗総本山 西教寺(滋賀県大津市)が「サクラと青もみじとかざぐるま 参道 通り抜け」を開催しています。期間は、2022年6月12日(日)まで。期間中は、特別かざぐるま朱印の授 ››全文へ
- 円覚寺、4月10日に「春の坐禅と尺八」を開催 2022年3月26日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 全国共通, 関東・甲信越 臨済宗円覚寺派 大本山円覚寺(神奈川県鎌倉市)が、来る2022年4月10日(日)に「春の坐禅と尺八」を開催すると案内しています。内容は、地球環境についての対談、座禅会、尺八演奏会。 ››全文へ
- 三井寺、4月10日まで「夜桜 春のライトアップ」「観月舞台 春の特別公開」 2022年3月26日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 天台寺門宗総本山 三井寺(滋賀県大津市)が「夜桜 春のライトアップ」と「観月舞台 春の特別公開」を開催しています。期間は、2022年4月10日(日)まで。観月舞台の特別公開は、1組 ››全文へ
- 東本願寺、4月1日~4日に「春の渉成園と粥膳」を開催 2022年3月26日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)が、来る2022年4月1日(金)~4日(月)に「春の渉成園と粥膳」を開催すると案内しています。1日2回開催、定員は各回30名。申し込みは、希望日 ››全文へ
- 東寺「2022春期特別公開」は5月25日まで 2022年3月26日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真言宗 総本山東寺(京都市南区)では「2022春期特別公開」が開催中です。宝物館は2022年5月25日まで、夜桜ライトアップは4月17日(日)まで、「金堂・講堂 夜間特別拝観」は4 ››全文へ
- 「醍醐寺春の夜間特別拝観」は4月4日まで、事前予約優先 2022年3月26日(土) イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真言宗醍醐派 總本山醍醐寺(京都市伏見区)が「醍醐寺春の夜間特別拝観~さくらさく夜の祈り~安心利他の祈りを込めて」を開催しています。期間は、令和4年4月4日(月)まで。事前予約優先 ››全文へ
- 鎌倉光明寺、3月26日・27日に「観桜会」を開催 2022年2月28日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 関東・甲信越 浄土宗大本山 光明寺(神奈川県鎌倉市)が、来る令和4年3月26日(土)・27日(日)に「観桜会」を開催すると案内しています。抹茶席、聞香体験あり(要事前申し込み)3月26日(土)~ ››全文へ
- 知恩院、3月25日~4月3日に「春のライトアップ2022(夜間特別拝観)」開催 2022年2月28日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 浄土宗総本山 知恩院(京都市東山区)が、来る2022年3月25日(金)~4月3日(日)に「春のライトアップ2022(夜間特別拝観)」を開催すると案内しています。期間中「聞いてみよう ››全文へ
- 清水寺、3月5日~3月13日に「ARTISTS’FAIR KYOTO 2022」が開催 2022年2月28日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 北法相宗大本山 清水寺(京都市東山区)が、来る2022年3月5日(土)~3月13日(日)に「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2022」が開催されると告知しています。清水寺会 ››全文へ
- 清水寺、3月4日から「春の夜間特別拝観」を開催 2022年2月26日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 北法相宗 大本山清水寺(京都市東山区)が、来る2022年3月4日(金)~3月13日(日)、3月26日(土)~4月3日(日)に「春の夜間特別拝観」を開催すると案内しています。特に、前 ››全文へ
- 日蓮宗、2月27日、『オンライン唱題行2.27「降誕800年特別イベント」』開催 2022年2月23日(水) イベント・キャンペーン 講座・体験 デジタル 企業・団体 全国共通 日蓮宗が、来る2022年2月27日(日)13:30から『オンライン唱題行2.27「降誕800年特別イベント」』を開催すると案内しています。日蓮聖人降誕800年を記念したイベントで、 ››全文へ
- 西本願寺、3月27日に「~おてらde文化祭~COTERA祭 2022」をオンライン開催、2月28日締切 2022年2月4日(金) イベント・キャンペーン デジタル 全国共通, 近畿 浄土真宗本願寺派 西本願寺(京都市下京区)が、来る2022年3月27日(日)に「~おてらde文化祭~COTERA祭 2022」をオンライン開催すると案内しています。対象は中高生世代 ››全文へ
- 浄土真宗本願寺派、2月12日・13日に『現代版寺子屋「スクール・ナーランダ」Vol.6山口』を開催 2022年1月25日(火) イベント・キャンペーン 講座・体験 デジタル 企業・団体 全国共通, 中国・四国 浄土真宗本願寺派 子ども・若者ご縁づくり推進室(京都市下京区)が、来る2022年2月12日(土)・13日(日)に、本願寺山口別院(山口県山口市)にて『現代版寺子屋「スクール・ナーラ ››全文へ
- 金峯山寺、1月29日~2月6日に開催の「鬼フェスin Yosinoyama」を案内 2022年1月25日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 近畿 金峯山修験本宗 総本山 金峯山寺(奈良県吉野郡)が、来る令和4年1月29日(土)~2月6日(日)に開催の「鬼フェスin Yosinoyama」を案内しています。主催は、吉野山観光協 ››全文へ
- 「第56回 京の冬の旅 -非公開文化財特別公開-」開催中、3月18日まで 2022年1月17日(月) おすすめ記事 イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 京都市観光協会が、開催中の京都ディスティネーションキャンペーン「第56回 京の冬の旅 -非公開文化財特別公開-」を告知しています。期間は、2022年3月18日(金)まで。新型コロナ ››全文へ
- 誓願寺、2月3日に「節分会」を開催、祈祷は事前申し込み制 2022年1月17日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 近畿 浄土宗西山深草派 総本山誓願寺(京都市中京区)が、来る2022年2月3日(木)に「節分会」を開催すると告知しています。新型コロナ対策として少人数制とするため、祈祷希望者は事前申し込 ››全文へ
- 清水寺、「nendo×京都の匠展-NENDO SEES KYOTO-」開催中、2月13日まで 2022年1月17日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 北法相宗大本山 音羽山清水寺(京都市東山区)では「nendo×京都の匠展-NENDO SEES KYOTO-」が開催されています。期間は、2022年2月13日(日)まで。この展覧会 ››全文へ
- 築地本願寺、12月31日「除夜会」、1月1日「元旦会」、YouTubeにてライブ配信 2021年12月25日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 デジタル 全国共通, 関東・甲信越 浄土真宗本願寺派 築地本願寺(中央区築地)が、来る2021年12月31日(金)に「除夜会」、2022年1月1日(土)に「元旦会」を、YouTubeにてライブ配信。『「あなたと除夜の ››全文へ
- 山寺(山形)、大晦日「除夜の鐘」の参拝者に玉こんと干支の記念品 2021年12月18日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン ほっとひと息 北海道・東北 宝珠山立石寺、通称「山寺」(山形県山形市)にて、来る2021年12月31日(金)の大晦日「除夜の鐘」の参拝者に、玉こんにゃくの振る舞いと、先着108名に干支の記念品を授与。除夜の鐘 ››全文へ
- 知恩院、12月31日「除夜の鐘YouTubeライブ配信」、12月27日「試し撞き」 2021年12月15日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン デジタル 全国共通, 近畿 浄土宗総本山 知恩院(京都市東山区)が、来る2021年12月31日(金)に「除夜の鐘YouTubeライブ配信」を開催。なお、当日の参拝及び見学の事前受付は終了しています。12月27 ››全文へ
- 浄土宗、12月27日~1月10日に「バーチャル除夜の鐘」を撞くと抽選でプレゼント 2021年12月15日(水) イベント・キャンペーン ほっとひと息 デジタル 企業・団体 全国共通 浄土宗が、2021年12月27日(月)~2022年1月10日(月)に、ホームページにある「バーチャル除夜の鐘」を108回撞いて応募した人に、抽選でオリジナルグッズをプレゼント。応募 ››全文へ
- 西本願寺、2022年3月12日に『第70回「本山成人式」』開催、参加者募集中、2月18日締切 2021年11月30日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 募集 全国共通, 近畿 浄土真宗本願寺派 西本願寺(京都市下京区)が、2022年3月12日(土)に『第70回「本山成人式」』を開催。参加者を募集しています。参加対象は、2001年4月2日から2002年4月 ››全文へ
- 四天王寺、「タイムカプセルプロジェクト 未来への手紙」受付中、2022年4月22日まで 2021年11月30日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 募集 近畿 和宗総本山 四天王寺(大阪市天王寺区)が「タイムカプセルプロジェクト 未来への手紙」への参加を受け付けています。期間は、2022年4月22日まで。専用の便箋と封筒に、メッセージを記 ››全文へ
- 醍醐寺、「秋期夜間拝観」開催中、12月5日まで 2021年11月30日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真言宗醍醐派総本山 醍醐寺(京都市伏見区)が「秋期夜間拝観」を開催しています。期間は、2021年12月5日(日)まで。僧侶の読経を聞きながら、夜間照明に映える紅葉と伽藍を拝観できる ››全文へ
- 清水寺、「秋の夜間特別拝観」開催中、11月30日まで 2021年11月30日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 北法相宗 大本山清水寺(京都市東山区)が 「秋の夜間特別拝観」を開催しています。期間は、2021年11月30日(火)まで。期間中は、午後9時30分まで開門。受け付けは午後9時終了。 ››全文へ
- 妙顕寺、「第二回妙顕寺フォトコンテスト」開催中、12月31日締切 2021年11月15日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 募集 全国共通, 近畿 日蓮宗大本山 妙顕寺(京都市上京区)が「第二回妙顕寺フォトコンテスト」を開催しています。2021年12月31日(金)締め切り。商品は、Amazonギフト券1千円分~1万円分。応募方 ››全文へ
- 2021年、寺院の紅葉情報参考サイト 2021年11月11日(木) イベント・キャンペーン 旅行・観光 特集 ほっとひと息 全国共通, 近畿 2021年、寺院の紅葉情報について、わかりやすくまとめられているサイトを3つご紹介します。『そうだ、京都行こう。 京都紅葉情報』『乗換案内のジョルダン 社寺など日本の風景と共に紅葉 ››全文へ
- 宝徳寺、「秋の床もみじ特別公開」「境内ライトアップ限定公開」、11月28日まで 2021年11月11日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 関東・甲信越 大光山 宝徳寺(群馬県桐生市)が「秋の床もみじ特別公開」「境内ライトアップ限定公開」を開催しています。期間は、2021年11月28日(日)まで。夜間ライトアップは、限定朱印付きチケ ››全文へ
- 知恩院、「秋のライトアップ2021(夜間特別拝観)」開催中、11月28日まで 2021年11月11日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 浄土宗総本山 知恩院(京都市東山区)が「秋のライトアップ2021(夜間特別拝観)」を開催しています。期間は、2021年11月28日(日)まで。場所は、友禅苑・国宝三門回廊・女坂・国 ››全文へ