最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 隨心院、3月30日~6月30日に「花咲く京都『花の間』」を開...
- 「伊豆最福寺しだれ桜 ライトアップ」3月25日から4月9日ま...
- 清水寺「春の夜間特別拝観」3月25日から4月2日まで...
- 川原寺、3月24日~4月2日に「2023 川原寺 幻桜の夜 ...
- 三井寺、3月24日~4月9日に「夜桜|春のライトアップ」「春...
- 知恩院、3月24日~4月2日に「知恩院春のライトアップ202...
- 相国寺、3月24日~6月4日に「春の特別拝観」を開催...
- 興福寺、3月・5月・7月、歌舞伎座にて「興福寺文化講座」を開...
- 浅草寺、3月23日に「第803回仏教文化講座」を開催...
- 東寺、3月18日~「2023春期特別公開」を開催...
- 2021年、寺院の紅葉情報参考サイト 2021年11月11日(木) イベント・キャンペーン 旅行・観光 ほっとひと息 特集 全国共通, 近畿 2021年、寺院の紅葉情報について、わかりやすくまとめられているサイトを3つご紹介します。『そうだ、京都行こう。 京都紅葉情報』『乗換案内のジョルダン 社寺など日本の風景と共に紅葉 ››全文へ
- Report: 神戸市の楠寺(廣嚴寺)で年越しそばが振る舞われていました 2017年1月3日(火) レポート 特集 近畿 廣嚴寺(兵庫県神戸市)は、元享元年(1311年)に明極楚俊(みんきそしゅん)禅師が開山した寺院で、建武3年5月には、湊川合戦の前、楠木正成が公拝し、合戦に参じたとされています。その ››全文へ
- Report: 紅葉の書写山円教寺を巡ってきました(その3) 2014年11月26日(水) 寺院ニュース レポート 特集 11月23日(日)に訪問した書寫山圓教寺(兵庫県姫路市)の紅葉レポート(その3)です。上の写真は本坊寺務所付近の紅葉。 奥之院を出て金剛堂に向かいます。途中の紅葉もなかなかのもので ››全文へ
- Report: 紅葉の書写山円教寺を巡ってきました(その2) 2014年11月25日(火) 寺院ニュース レポート 特集 11月23日(日)に訪問した書寫山圓教寺(兵庫県姫路市)の紅葉レポート(その2)です。上の写真は摩尼殿の手水鉢。 先のレポートで摩尼殿のふもとにインドカレー屋さんが出店していると書 ››全文へ
- Report: 金峯山寺の蛙飛び行事に行ってきました(その2)(動画あり) 2012年7月10日(火) レポート 特集 近畿 7月7日(土)に行われた金峯山寺(奈良県吉野郡)の「蓮華会・蛙飛び行事」のレポート(その2)です。上の写真は太鼓台に居たときのカエルさん。 蓮華会法要が終わって、僧侶がスタンバイし ››全文へ