最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 建長寺、「建長寺夜間拝観 秋の紅葉ライトアップ」開催中、12...
- 醍醐寺、「醍醐寺霊宝館秋期特別展」開催中、11月30日まで...
- 東本願寺、11月15日~30日に『渉成園 夜間特別拝観「渉成...
- 隨心院、令和7年度「秋期京都非公開文化財特別公開」開催中...
- 興福寺、11月22日までの土曜日に「東金堂 夜間特別拝観」を...
- 奈良市観光協会、11月の毎週土曜日、世界遺産5社寺で「秋夜の...
- 築地本願寺、12月19日~20日開催「築地本願寺念仏奉仕団」...
- 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
- 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
- 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...
智積院、8月1日・2日に「第61回智積院『暁天講座』」を開催、朝粥の接待あり

真言宗智山派 総本山智積院(京都市東山区)では、来る2017年8月1日(火)・2日(水)に「第61回智積院『暁天講座』」を開催すると案内しています。講師は、小松和彦氏(国際日本文化研究センター所長・文化功労者)、石田光洋氏(真言宗智山派 潮音院住職)。参加は無料で、記念品や冷たい飲み物の他、講座終了後に朝粥(先着200名)の接待もあるそうですよ。
参加料は無料です。暁天講座へ御来山いただきました皆様には、智積院特製の記念品や冷たいお飲み物をご準備いたしております。また、講座終了後は智積院会館にて朝粥のご接待(先着200名様分)をさせて頂きますので、多くの皆様の御来山をお待ち申し上げております。
開催日時・演題・講師
●2017年8月1日(火)
「小道具の妖怪・つくもの神の誕生 ~器物非情成仏は真言三密の教旨なり~」
小松和彦氏(国際日本文化研究センター所長・文化功労者)
●2017年8月2日(水)
「自心を見つめる ~田舎坊主のひとりごと~」
石田光洋氏(真言宗智山派 潮音院住職)
時間:両日午前6時~(受付5時半~)
場所:総本山智積院 金堂(京都市東山区)
料金:無料
※椅子席あり(数に限りあり)
※終了後、智積院会館で朝粥の接待あり(先着200食)
第61回暁天講座のご案内
http://www.chisan.or.jp/event/list/detail/id=1294




キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools