- 東本願寺、8月の「東本願寺暁天講座」「別院暁天講座」を案内...
- 専修寺、8月1日~5日に「第99回 仏教文化講座」開催、ライ...
- 西本願寺、7月31日・8月1日「第37回本願寺納涼盆踊り」開...
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
石川県立歴史博物館、9月16日~11月5日に、秋季特別展「禅の心とかたち―總持寺の至宝―」を開催
石川県立歴史博物館(石川県金沢市)では、2017年9月16日(土)~11月5日(日)に、秋季特別展「禅の心とかたち―總持寺の至宝―」を開催すると案内しています。かつて曹洞宗大本山として大規模な寺院であった輪島市門前の總持寺祖院は、明治31年に消失、その後復興しましたが、拠点は横浜市鶴見に移りました。この度の展示では、約50年ぶりに總持寺の至宝が里帰りするとのことです。
今回の展覧会では、瑩山・峨山両禅師の遠忌を記念して、およそ50年ぶりに總持寺の至宝が里帰りします。祖院・永光寺の寺宝も併せて出品し、石川で育まれた總持寺の歴史と文化をご紹介します。
会期:2017年9月16日(土)~11月5日(日)※前期・後期あり。後期は10月12日(木)~
会場:石川県立歴史博物館 特別展示室、企画展示室(石川県金沢市)
時間:9時~17時 ※展示室入室は16時30分まで
料金:一般800(640)円 大学生640(510)円 高校生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金 ※65歳以上は団体料金
主催:石川県立歴史博物館、大本山總持寺
特別協力:北國新聞社
後援:NHK金沢放送局・北陸放送・石川テレビ放送・テレビ金沢・北陸朝日放送・金沢ケーブルテレビネット・エフエム石川・ラジオかなざわ・ラジオこまつ・ラジオななお
【関連イベント】
●9月16日(土):記念講演会「曹洞宗の頂相(ちんぞう)画重要文化財瑩山紹瑾像(總持寺所蔵)を観察する」
●9月16日(土):ミュージアムウィーク特別講演会「禅とハードル」(講師:為末大氏)
●9月24日(日)・10月22日(日):秋季特別展「禅の心とかたち―總持寺の至宝―」展示解説
●10月4日(水):總持寺祖院・永光寺バスツアー
●10月8日(日):第28回石川の歴史遺産セミナー「曹洞禅のひろがりと總持寺」
●10月14日(土):ワークショップ 「ミニチュア枯山水(かれさんすい)をつくろう」
※各詳細はWebサイト参照
秋季特別展「禅の心とかたち―總持寺の至宝―」
http://ishikawa-rekihaku.jp/special/special_top.php?cd=2017080401
石川県立歴史博物館
http://ishikawa-rekihaku.jp/
チラシ(pdf)
http://www.sojiji.jp/zenen/sisetu/img/ZennoKokorotoKatachi.pdf

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools