最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
臨済宗相国寺派、「春の特別拝観」、3月15日から銀閣寺、3月24日から相国寺
臨済宗相国寺派では、来る2018年3月15日(木)~5月6日(日)に「銀閣寺春の特別拝観」(京都市左京区)、3月24日(土)~6月4日(月)に「相国寺春の特別拝観」(京都市上京区)を開催すると案内しています。銀閣寺のみどころは、本堂・国宝東求堂・弄静亭。相国寺のみどころは、法堂・方丈・浴室とのことです。
みどころ
本堂
ご本尊の釈迦牟尼仏を安置
与謝蕪村・池大雅の襖絵(複製)
国宝・東求堂(とうぐどう)
持仏堂として阿弥陀如来像を安置
足利義政公法体(像)を安置
四畳半書院「同仁斎」(書院飾りの再現)
弄清亭(ろうせいてい)
御香座敷(香座敷の本歌)
奥田元宋の襖絵
●銀閣寺春の特別拝観
期間:2018年3月15日(木)~5月6日(日)※特別拝観休止回あり、Webサイト参照。
時間:ガイドが案内(10:00~15:30の間6回、当日申し込み順)
定員:各回約20名
拝観申込方法:Webサイト参照
参拝料:入山料(受付にて)/高校生以上500円 小・中学生300円
特別参拝料(希望者のみ本堂前にて申込)/1名1,000円
問合せ:慈照寺 事務局(京都市左京区)
みどころ
法 堂 重要文化財 本尊釈迦如来像 鳴き龍
方 丈 平成25年に大修復が行われました。
浴 室 宣明と称し平成14年6月に復元修復されたもの
●相国寺春の特別拝観
期間:2018年3月24日(土)~6月4日(月)
時間:午前10:00~午後4:00(午後4:00受付終了、午後4:30閉門)
特別参拝料:一般800円 65歳以上・中高生700円 小学生400円 ※身体障がい者及び介護者1名まで無料。 ※団体割引あり、要問合せ。
問合せ:相国寺 事務局(京都市上京区)
春の特別拝観
http://www.shokoku-ji.jp/a_news18.html
臨済宗相国寺派
http://www.shokoku-ji.jp/top.php

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools