- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
醍醐寺、9月19日~11月11日、サントリー美術館にて「京都・醍醐寺展 真言密教の宇宙」を開催
真言宗醍醐派 総本山醍醐寺(京都市伏見区)では、来る2018年9月19日(水)~11月11日(日)に、サントリー美術館(東京都港区赤坂)にて「京都・醍醐寺展 真言密教の宇宙」を開催すると案内しています。9月26日(水)開催の、みうらじゅん氏、いとうせいこう氏による「仏像大使トークショー」他、イベントも多数。
2019年1月29日(火)~3月24日(日)には、九州国立博物館(福岡県太宰府市)でも開催するとのことです。
本展は国宝・重要文化財に指定される仏像や仏画を中心に、貴重な史料・書跡を通じて、平安時代から近世にいたる醍醐寺の変遷をたどるものです。密教の世界観を表す重厚な密教美術のほか、桃山時代に豊臣秀吉が行った「醍醐の花見」の関連作品や、三宝院の襖絵、俵屋宗達による屛風など、醍醐寺をめぐる華やかな近世美術も鑑賞できる貴重な機会となります。
●東京展
展覧会名:「京都・醍醐寺展 真言密教の宇宙」
会場:サントリー美術館(東京都港区赤坂)
会期:2018年9月19日(水)~11月11日(日)
開館時間:10:00~18:00 ※金・土および9月23日(日・祝)、10月7日(日)は20:00まで開館 ※いずれも入館は閉館の30分前まで
休館日:火曜日 ※ただし11月6日(火)は18:00まで開館 ※shop×cafeは会期中無休
主催:総本山醍醐寺、サントリー美術館、日本経済新聞社、テレビ東京、BSジャパン
協賛:京都銀行、サントリーホールディングス、住友林業、損保ジャパン日本興亜、ダイキン工業、竹中工務店、NISSHA、三井不動産
イベント
・9月26日(水)「仏像大使トークショー」みうらじゅん氏、いとうせいこう氏 ※要チケット
・9月19日(水)記念講演会「醍醐寺が護り伝えてきたものとは」(仮称)仲田順和氏(総本山醍醐寺座主)※先着順・無料
・10月14日(日)記念シンポジウム「醍醐寺の文化財を護るとは」(仮称)有賀祥隆氏(東京藝術大学客員教授)長瀬福男氏(総本山醍醐寺公室室長)※先着順・無料
※その他Webサイト参照
●福岡展
会場:九州国立博物館(福岡・大宰府)
会期:2019年1月29日(火)~3月24日(日)
※詳細はWebサイト参照(開催概要:http://daigoji.exhn.jp/outline/)
「京都・醍醐寺展真言密教の宇宙」のご案内
https://www.daigoji.or.jp/special_news/news_180418.html
京都・醍醐寺展真言密教の宇宙公式サイト
http://daigoji.exhn.jp/

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools