最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 東本願寺、8月の「東本願寺暁天講座」「別院暁天講座」を案内...
- 専修寺、8月1日~5日に「第99回 仏教文化講座」開催、ライ...
- 西本願寺、7月31日・8月1日「第37回本願寺納涼盆踊り」開...
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
東本願寺、4月20日に第15回「女性会議」を開催、参加申込み締切りは3月24日
- 2015年3月16日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿
-
- Tweet
-
真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来る2015年4月20日(月)~21日(火)に第15回「女性会議」を開催すると案内しています。テーマ は「一人(いちにん)に立つ~現代(いま)を生きる女たち~」、講師は大橋由香子氏。参加申込み締切りは3月24日(火)。
今回の女性会議では「現代」に焦点をあて、『福島原発事故と女たち-出会いをつなぐ』の著者である大橋由香子さんを講師に迎え、「一人に立つ~現代を生きる女たち~」をテーマに開催いたします。大橋さんは、母性、フェミニズム、優生思想の問題などを話し合える場をつくり、生きづらさや息苦しさなど、少数の声に耳を傾けられる世の中を願う取り組みを続けておられます。
期間:2015年4月20日(月)~21日(火)(一泊二日)
会場:真宗本廟 研修道場
講師:大橋由香子氏(フリーライター・母子保健研修センター助産師学校非常勤講師)
定員:50名(男女は問わず)
参加費:3,600円
日程:(Webサイト参照)
申込方法:郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、性別、所属教区・組・寺院、食物アレルギーの有無を記入のうえ、解放運動推進本部女性室まで、郵便またはFAXで申し込み。書類の様式は不問。
申込締切:3月24日(火)
第15回「女性会議」開催要項 テーマ 一人に立つ ~現代を生きる女たち~
http://www.higashihonganji.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/02/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E4%BC%9A%E8%AD%B0.pdf

オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 50696
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2015-04-30
売り上げランキング : 71711
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 143245
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2014-05-29
売り上げランキング : 140
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2015-02-05
売り上げランキング : 21845
Amazonで詳しく見る by G-Tools