最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 東本願寺、8月の「東本願寺暁天講座」「別院暁天講座」を案内...
- 専修寺、8月1日~5日に「第99回 仏教文化講座」開催、ライ...
- 西本願寺、7月31日・8月1日「第37回本願寺納涼盆踊り」開...
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
金剛峯寺、「心の相談員養成講習会」平成27年度(第14期生)受講生募集中、5月15日締切り
高野山真言宗 総本山金剛峯寺(和歌山県伊都郡)では、「心の相談員養成講習会」平成27年度(第14期生)受講生を募集中です。申込み締切りは平成27年5月15日(金)。
仏教や密教の福祉思想であるところの「自利利他(じりりた)」「共利群生」(いのちあるものが共に扶けあい、学びあう関係)の理念を教理から学び、日常の業務場面(医療、福祉、教育、行政など)で心のサポートを必要としている人に働きかけることができる能力を養います。
カリキュラム
1年次:「傾聴訓練やカウンセリングを重視した研修」を実施。
2年次:「福祉、臨床心理学をベースとした対人援助の理論研修」を実施。
申込み資格:高校卒業以上の学歴を持ち、研修理念や目的を理解し希望する方は誰でも受講可。講義内容によっては自己洞察により精神的につらいことが出てくる場合もあるので、現在医療機関に受診中の方は主治医と相談して下さいとのこと。
申込み締切り:平成27年5月15日(金)
受講料:5万円(平成27年現在)
受講システム:受講料は1年ごとにその年次の受講料を支払う。受講有効期限は2年間。
※第1回目の講義は5月26日(火)・27日(水)を予定。
会場:太融寺(大阪市北区)
その他、詳細はWebサイト参照
その他の研修会 心の相談員養成講習会
http://www.koyasan.or.jp/experience/

オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 50696
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2015-04-30
売り上げランキング : 71711
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 143245
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2014-05-29
売り上げランキング : 140
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2015-02-05
売り上げランキング : 21845
Amazonで詳しく見る by G-Tools