最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
比叡山延暦寺、国宝殿にて「滋賀院創建400年記念 天海と滋賀院門跡の名宝」開催中、12月上旬まで
天台宗総本山 比叡山延暦寺(滋賀県大津市)では、国宝殿にて「滋賀院創建400年記念 天海と滋賀院門跡の名宝」を開催中です。期間は12月上旬までとのこと。滋賀院門跡の創建400年目を迎えるにあたっての記念企画だそうです。
本展観では天海の生涯とその業績を振り返るとともに、滋賀院に伝わる近世の絵画・工芸品など選りすぐりの寺宝を皆さまに紹介します。
展示会場:延暦寺境内 国宝殿
展示期間:平成27年10月24日(土)~12月上旬(一部展示替えあり)
開館時間:3月~11月/8時30分~16時30分 12月/9時~16時
拝観料:大人500円 中高生300円 小学生100円
主要な展示品
●彫刻
重要文化財 慈眼大師坐像(恵日院伝来) 一躯、江戸時代(17世紀)
●書跡
後陽成天皇御宸筆釈迦如来像裏書 一幅、元和2年(1616)
慈眼大師縁起 胤海撰 二巻、延宝8年(1680)刊
天海版大蔵経 一括、江戸時代(17世紀)
●絵画
両界曼荼羅(滋賀院蔵) 木村了琢筆 二幅、江戸時代(18世紀)
五大明王像(滋賀院蔵) 木村了琢筆 五幅のうち三幅、江戸時代(17世紀)
●工芸品
金銅蓮唐草透彫華籠(滋賀院伝来) 二枚、寛永17年(1640)
金銅蓮唐草透彫種子華蔓(滋賀院伝来) 二枚、元和3年頃(1617)
滋賀院創建400年記念 天海と滋賀院門跡の名宝
http://www.hieizan.or.jp/archives/1371
比叡山延暦寺
http://www.hieizan.or.jp/

オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 50696
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2015-04-30
売り上げランキング : 71711
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 143245
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2014-05-29
売り上げランキング : 140
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2015-02-05
売り上げランキング : 21845
Amazonで詳しく見る by G-Tools