最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
薬師寺、除夜の鐘と「越年お写経会」他、年末年始行事を案内
法相宗 大本山薬師寺(奈良県奈良市)では、2015年12月31日(木)の除夜の鐘と「越年お写経会」他、年末年始行事を案内しています。除夜の鐘は午後11時30分頃から白鳳伽藍鐘楼にて開催。参加には整理券(午後11時頃より東僧坊にて配布)が必要ですが、当日「越年お写経会」に参加した人には優先的に配られるとか。鐘を撞いた人には餅の接待があるそうですよ(数に限りあり)。
「越年お写経会」は、12月31日(木)午後8時からで、夜を通して写経ができるとか。
12月31日、午後11時30分頃より白鳳伽藍鐘楼において除夜の鐘の所作を始めます。僧侶による読経の後に、ご参拝者の方々に5人1組で順番に鐘を撞いて頂きます。
【除夜の鐘】
日時:2015年12月31日(木)午後11時30分頃~
場所:薬師寺 白鳳伽藍鐘楼
整理券配布:午後11時頃より東僧坊にて(一般参拝者) ※当日「越年お写経会」に参加した人には優先的に配布
※参加者には餅の接待あり(数に限りあり)
12月31日午後8時よりお写経道場では、越年お写経会として夜を通してお写経をして頂けます。除夜の鐘の響きを微かに聞きながら、年越しをお写経をして迎える清澄なひとときです。
【「越年お写経会」】
日時:2015年12月31日(木)午後8時~
場所:お写経道場
除夜の鐘整理券配布:午後8時頃~
納経料:Webサイト参照
薬師寺 年末年始行事
http://www.nara-yakushiji.com/contents/nenmatunensi/

キヤノン 2012-11-30
売り上げランキング : 23775
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 43980
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 24671
Amazonで詳しく見る by G-Tools