最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 建長寺、「建長寺夜間拝観 秋の紅葉ライトアップ」開催中、12...
- 醍醐寺、「醍醐寺霊宝館秋期特別展」開催中、11月30日まで...
- 東本願寺、11月15日~30日に『渉成園 夜間特別拝観「渉成...
- 隨心院、令和7年度「秋期京都非公開文化財特別公開」開催中...
- 興福寺、11月22日までの土曜日に「東金堂 夜間特別拝観」を...
- 奈良市観光協会、11月の毎週土曜日、世界遺産5社寺で「秋夜の...
- 築地本願寺、12月19日~20日開催「築地本願寺念仏奉仕団」...
- 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
- 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
- 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...
仏教伝道協会、「第3回『一日一訓カレンダーフォトコンテスト』-ほとけの心-」作品募集中、締切りは8月31日

仏教伝道協会(東京都港区芝)では、「第3回『一日一訓カレンダーフォトコンテスト』-ほとけの心ー」の作品を募集中です。公募締切りは2016年8月31日(水)必着。入選作品は、仏教にちなんだ31の文言と写真で構成される日めくりカレンダー他に使用されるそうです。表紙採用1名の賞金は10万円、入選31名には賞金5万円が授与されるとか。
このカレンダーは、日めくりとして仏教にちなんだ31の文言と写真により構成され、全国の寺院、海外を含め、毎年15万部以上を頒布し、ご好評をいただいております。
仏典のことばや各宗祖のことばを各人が味わい、写真として表現していく中で、自然と仏教に親しみや関心を持っていただければ幸いです。
応募資格:不問
テーマ:「ほとけの心」(2018年用『一日一訓カレンダー』の各文言にあう写真)
※カラー/単写真のみ/横位置
※31の文言はWebサイト参照
題材:自然風景、動・植物や花等のネイチャーフォト、工芸品などの静物。抽象写真。
※人物は不可
応募締切:2016年8月31日(水)必着
※応募方法その他詳細はWebサイト参照
賞金:表紙採用:賞金10万円x1名
入選:賞金5万円x31名
入選発表:ホームページ(2016年11月)に掲載
第3回「一日一訓カレンダーフォトコンテスト」-ほとけの心ー
http://www.bdk.or.jp/news/photocontest03_window.html
仏教伝道協会
http://www.bdk.or.jp/




キヤノン 2012-11-30
売り上げランキング : 23775
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 43980
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 24671
Amazonで詳しく見る by G-Tools