最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
- 仏教伝道協会、10月5日「第37回BDKシンポジウム 人生のみちしるべ」オンライン同時開催 2024年9月12日(木) イベント・キャンペーン 講座・体験 デジタル 全国共通, 関東・甲信越 仏教伝道協会(港区芝)が、来る2024年10月5日(土)に「第37回BDKシンポジウム 人生のみちしるべ~仏教者を支えた言葉」を開催すると案内しています。オンライン同時開催、見逃し ››全文へ
- 仏教伝道協会「輝け!お寺の掲示板大賞2024」開催中、9月30日締切 2024年8月22日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 募集 企業・団体 全国共通, 関東・甲信越 仏教伝道協会(港区芝)が「輝け!お寺の掲示板大賞2024」の作品を募集しています。応募締め切りは、2024年9月30日(月)23時59分まで。仏教伝道協会賞(5作品)賞品15000 ››全文へ
- 仏教伝道協会、6月29日に『トーク&ワークショップ「チベット医学と仏教」』を開催 2024年6月18日(火) イベント・キャンペーン 講座・体験 企業・団体 関東・甲信越 仏教伝道協会(港区芝)が、来る2024年6月29日(土)に『トーク&ワークショップ「チベット医学と仏教」』を開催すると案内しています。講師は、日本で唯一のチベット医 小川康氏。オリ ››全文へ
- 仏教伝道協会、1月27日に『第33回 BDKシンポジウム「人生のみちしるべ」』が開催 2024年1月9日(火) 講座・体験 企業・団体 関東・甲信越 仏教伝道協会(港区芝)が、来る2024年1月27日(土)に『第33回 BDKシンポジウム「人生のみちしるべ~仏教者を支えた言葉~」』を開催すると案内しています。定員は、会場80名、 ››全文へ
- 仏教伝道協会、3月4日『第31回BDKシンポジウム「仏像の美」』オンライン同時配信あり 2023年2月21日(火) イベント・キャンペーン 講座・体験 デジタル 企業・団体 全国共通, 関東・甲信越 仏教伝道協会(港区芝)が、来る2023年3月4日(土)に『第31回BDKシンポジウム「仏像の美」』を開催すると案内しています。会場は仏教伝道センタービル(港区芝)。ZOOMにて、オ ››全文へ
- 仏教伝道協会、2月28日に『仏教初心者講座「奈良仏教を学ぶ」』を開催、オンライン参加可 2023年2月10日(金) 講座・体験 企業・団体 関東・甲信越 仏教伝道協会(港区芝)が、来る2023年2月28日(火)に『仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」特別編「奈良仏教を学ぶ」』を開催すると案内しています。会場対面又はオンライン参加が ››全文へ
- 仏教伝道協会、増上寺にて「釈尊絵伝 絵画展」を開催中、2月20日まで 2023年1月19日(木) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 仏教伝道協会が、浄土宗大本山 増上寺(港区芝公園)にて「釈尊絵伝 絵画展」を開催しています。期間は、2023年2月20日(月)まで。仏画家・野生司香雪画伯の原画7点他、写真や自筆手 ››全文へ
- 仏教伝道協会、9月10日に「第29回BDKシンポジウム 人は人を救えるのか~教誨師の活動から考える~」を会場とオンラインで同時開催 2022年8月19日(金) 講座・体験 企業・団体 関東・甲信越 仏教伝道協会(港区芝)が、来る2022年9月10日(土)に「第29回BDKシンポジウム 人は人を救えるのか~教誨師の活動から考える~」を、会場とオンラインで同時開催すると案内してい ››全文へ
- 仏教伝道協会が「輝け!お寺の掲示板大賞2022」を開催中、10月10日締切 2022年7月12日(火) おすすめ記事 イベント・キャンペーン 募集 企業・団体 全国共通 仏教伝道協会(港区芝)が「輝け!お寺の掲示板大賞2022」を開催しています。2022年10月10日(月)応募締め切り。入賞者には各賞に応じてQUOカードを進呈。寺院の掲示板の写真を ››全文へ