最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
全日本仏教会、12月12日~16日に原発事故により福島県内の菩提寺と連絡がとれない方への取次を実施
全日本仏教会では、福島県仏教会からの依頼により、12月12日~16日の間に、原発事故によって避難を余儀なくされた各寺院と地域住民のとの間で取次を行なうと発表しています。
取次期間:平成23年12月12日(月)~12月16日(金)午前10時~午後5時
方法:できるだけFAXで(できない場合は特設電話まで)
取次ぎの流れは下記のとおり(編集部で要約)
1.取次を依頼をされる方は申込み用紙に記入し、全日本仏教会までFAXを送付
・申込用紙内は全て必須項目。なお、記載事項が不明瞭の場合はお取次できない場合有り。
・掲載寺院が閲覧できない、FAXが使用できない、その他本件に関するご相談は、お取次特設ダイヤル03-5405-7676(なむなむ)まで(電話による受付は、多少の時間を要する場合有り)。
2.全日本仏教会から申込用紙をお取次ご希望寺院へ転送
・転送完了後、個人情報保護の観点より申込用紙は直ちに破棄。
・申込用紙内の個人情報は、本件以外の用途では使用しないとのこと。
・申込用紙は破棄するため、全日本仏教会へ申込み用紙送付後の対応については、改めて手続きが必要になる場合有り。
3.寺院から取次を依頼された方へ連絡
・取次した寺院より、申込用紙記載の連絡先へ電話
・連絡には多少の時間がかかる場合有り。
全日本仏教会では、取次後のトラブルに関して、本会は一切責任を負いかねるとのこと。
下記は直接リンクととしていますが、万一リンク切れの場合は全日本仏教会Webサイトを参照ください。
取次可能寺院な避難中の寺院一覧(PDF)
申し込み用紙(PDF)
