- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
名古屋市博物館、10月15日~11月27日に、特別展「禅の心とかたち 總持寺の至宝」、講演会や坐禅体験会も開催
名古屋市博物館(名古屋市瑞穂区)では、来る平成28年10月15日 (土)~11月27日 (日)に、特別展「開祖瑩山紹瑾(けいざんじょうきん)禅師七〇〇回 二祖峨山韶碩(がさんじょうせき)禅師六五〇回 遠忌記念 『禅の心とかたち 總持寺の至宝』」を開催すると案内しています。関連事業として、講演会や学芸員による展示説明会、坐禅体験会も開催するとのことです。
本展は、總持寺が所蔵する宝物を通じて、曹洞宗の禅を紹介するものです。あわせて両禅師ゆかりの寺院からも特別出品されます。
会期:平成28年10月15日 (土)~11月27日 (日)
休館日:毎週月曜日、第4火曜日(10月25日・11月22日)
開館時間:9時30分~17時 ※入場は16時30分まで
会場:名古屋市博物館(名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1)
観覧料:一般1,000(800)円 高大生600(400)円 中学生以下300(100)円
※( )内は前売りおよび20名以上の団体料金。その他割引はWebサイト参照。
主催:名古屋市博物館・中日新聞社・曹洞宗大本山總持寺
【関連事業】
●講演会 「總持寺の歴史と宝物」
日時:10月15日(土)14時から(開場13時30分)
講師:小池富雄氏(鶴見大学教授)
会場:博物館講堂
定員:当日先着220名
料金:聴講無料 ただし本展チケット(観覧済み半券可)が必要
※当日12時30分より聴講整理券を先着順に配布(1名様1枚限り)
●講演会 「愛知の曹洞禅」
日時:11月12日(土)14時から(開場13時30分)
講師:川口高風氏(愛知学院大学教授・白鳥山法持寺住職)
会場:博物館講堂
定員:当日先着220名
料金:聴講無料 ただし本展チケット(観覧済み半券可)が必要
※当日12時30分より聴講整理券を先着順に配布(1名様1枚限り)
●学芸員による展示説明会
日時:10月29日(土)14時から(開場13時30分)
講師:山田伸彦氏(名古屋市博物館学芸員)
会場:博物館展示説明室
定員:当日先着100名
料金:聴講無料
●坐禅体験会
日時:10月26日(水)、27日(木)、28日(金)14時30分から(開場14時)
協力:愛知県第一曹洞宗青年会
会場:博物館展示説明室
定員:当日先着20名
料金:聴講無料 ただし本展チケット(観覧済み半券可)が必要
※当日12時30分より聴講整理券を先着順に配布(1名様1枚限り)
特別展 「禅の心とかたち 總持寺の至宝」
http://www.museum.city.nagoya.jp/exhibition/special/past/tenji161015.html
展覧会公式ウェブサイト
http://zennokokoro.com
曹洞宗大本山總持寺
http://sojiji.jp/

キヤノン 2012-11-30
売り上げランキング : 23775
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 43980
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 24671
Amazonで詳しく見る by G-Tools