- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
名古屋市博物館、10月15日~11月27日に、特別展「禅の心とかたち 總持寺の至宝」、講演会や坐禅体験会も開催
名古屋市博物館(名古屋市瑞穂区)では、来る平成28年10月15日 (土)~11月27日 (日)に、特別展「開祖瑩山紹瑾(けいざんじょうきん)禅師七〇〇回 二祖峨山韶碩(がさんじょうせき)禅師六五〇回 遠忌記念 『禅の心とかたち 總持寺の至宝』」を開催すると案内しています。関連事業として、講演会や学芸員による展示説明会、坐禅体験会も開催するとのことです。
本展は、總持寺が所蔵する宝物を通じて、曹洞宗の禅を紹介するものです。あわせて両禅師ゆかりの寺院からも特別出品されます。
会期:平成28年10月15日 (土)~11月27日 (日)
休館日:毎週月曜日、第4火曜日(10月25日・11月22日)
開館時間:9時30分~17時 ※入場は16時30分まで
会場:名古屋市博物館(名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1)
観覧料:一般1,000(800)円 高大生600(400)円 中学生以下300(100)円
※( )内は前売りおよび20名以上の団体料金。その他割引はWebサイト参照。
主催:名古屋市博物館・中日新聞社・曹洞宗大本山總持寺
【関連事業】
●講演会 「總持寺の歴史と宝物」
日時:10月15日(土)14時から(開場13時30分)
講師:小池富雄氏(鶴見大学教授)
会場:博物館講堂
定員:当日先着220名
料金:聴講無料 ただし本展チケット(観覧済み半券可)が必要
※当日12時30分より聴講整理券を先着順に配布(1名様1枚限り)
●講演会 「愛知の曹洞禅」
日時:11月12日(土)14時から(開場13時30分)
講師:川口高風氏(愛知学院大学教授・白鳥山法持寺住職)
会場:博物館講堂
定員:当日先着220名
料金:聴講無料 ただし本展チケット(観覧済み半券可)が必要
※当日12時30分より聴講整理券を先着順に配布(1名様1枚限り)
●学芸員による展示説明会
日時:10月29日(土)14時から(開場13時30分)
講師:山田伸彦氏(名古屋市博物館学芸員)
会場:博物館展示説明室
定員:当日先着100名
料金:聴講無料
●坐禅体験会
日時:10月26日(水)、27日(木)、28日(金)14時30分から(開場14時)
協力:愛知県第一曹洞宗青年会
会場:博物館展示説明室
定員:当日先着20名
料金:聴講無料 ただし本展チケット(観覧済み半券可)が必要
※当日12時30分より聴講整理券を先着順に配布(1名様1枚限り)
特別展 「禅の心とかたち 總持寺の至宝」
http://www.museum.city.nagoya.jp/exhibition/special/past/tenji161015.html
展覧会公式ウェブサイト
http://zennokokoro.com
曹洞宗大本山總持寺
http://sojiji.jp/

キヤノン 2012-11-30
売り上げランキング : 23775
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 43980
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 24671
Amazonで詳しく見る by G-Tools