最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 興福寺、11月22日までの土曜日に「東金堂 夜間特別拝観」を...
- 奈良市観光協会、11月の毎週土曜日、世界遺産5社寺で「秋夜の...
- 築地本願寺、12月19日~20日開催「築地本願寺念仏奉仕団」...
- 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
- 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
- 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...
- 金峯山寺、11月の土曜日曜に「一音一祈 1chion 1k...
- 仁和寺、霊宝館 『秋季名宝展「国宝 医心方の世界〜仁和寺の祈...
- 比叡山延暦寺、11月21日~29日に「写経奉納特別ツアー」を...
- 聖護院門跡、秋の特別公開「葛城今昔-守り続けた祈りの場-展」...
東本願寺 久留米教務所、3月26日に「『九州親鸞フォーラム』震災と宗教 -震災の中で、生きる力とは-」を開催
- 2017年2月28日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 九州・沖縄
- 
  
- Tweet
- 

東本願寺 久留米教務所(福岡県久留米市)では、来る2017年3月26日(日)に、JR九州ホールにて「『九州親鸞フォーラム』震災と宗教 -震災の中で、生きる力とは-」を開催すると案内しています。パネリストは姜尚中氏、木越康氏、磯前順一氏。事前申し込みが必要で、締め切りは3月2日(木)。定員は400名とのことです。
このたび九州で初開催となる「親鸞フォーラム」では、「震災と宗教」をテーマに、有識者と宗教者の対話から生まれる言葉を手がかりとして、人間が本当に安心できる確かな依りどころを聴講者とともに尋ねていきたい。
パネリスト:姜尚中氏(東京大学名誉教授・熊本県立劇場館長)、木越康氏(国際日本文化研究センター教授)、磯前順一氏(大谷大学学長)
日時:2017年3月26日(日)12:30開場/13:30開演(終了予定16:30)
会場:JR九州ホール(福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1)
入場料:1,000円(当日支払い、事前申し込みによる聴講券が必要)
定員:400人
申込み方法:Webサイト参照
申込み締切り:3月2日(木)
申込み先・問合せ先:東本願寺 久留米教務所「九州親鸞フォーラム係」
主催:九州親鸞フォーラム実行委員会(事務局:久留米教務所)
後援:真宗大谷派、大谷大学(京都市)、九州大谷短期大学(福岡県)
九州親鸞フォーラム(もやいドットコム)
http://m-o-y-a-i.com/shinran-forum.html
【3月2日締切】「九州親鸞フォーラム」開催(東本願寺サイト)
http://www.higashihonganji.or.jp/news/info/18537/
 
































キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools