最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 建長寺、「建長寺夜間拝観 秋の紅葉ライトアップ」開催中、12...
- 醍醐寺、「醍醐寺霊宝館秋期特別展」開催中、11月30日まで...
- 東本願寺、11月15日~30日に『渉成園 夜間特別拝観「渉成...
- 隨心院、令和7年度「秋期京都非公開文化財特別公開」開催中...
- 興福寺、11月22日までの土曜日に「東金堂 夜間特別拝観」を...
- 奈良市観光協会、11月の毎週土曜日、世界遺産5社寺で「秋夜の...
- 築地本願寺、12月19日~20日開催「築地本願寺念仏奉仕団」...
- 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
- 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
- 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...
岐阜市歴史博物館にて『国宝 薬師寺展』開催中

平成23年10月2日(日)まで、岐阜市歴史博物館にて、『国宝 薬師寺展』が開催されています。
また、下記の内容で解説やガイダンスが行なわれるとのことです。
【薬師寺僧侶による解説】
◆薬師寺管主 山田法胤師による解説(予定)
9月10日(土)、11日(日)(11時のみ)、
23日(祝・金)(11時~、15時~)、
24日(土)、25日(日)、10月2日(日)
基本11時~ 14時~ゲスト:9月23日 15時~ 岐阜県書作家協会
9月25日 11時~ 安田多賀子(装賀きもの学院 院長)
【薬師寺僧侶によるガイダンス】
基本的に会期中の平日11時~、13時~、15時~
土日祝日11時~、14時~
講演会等の開催日は休止です。
※都合により時間を変更する場合が有ります
【講演会等】
岐阜市歴史博物館講堂
「律令国家の成立と仏教」
講師:愛知大学文学部助教 廣瀬憲雄さん
日時:9月4日(日)14時~
定員:200名
申込方法:前日までにお電話でお申込ください。(聴講は無料)特別文化講演会
8月12日(金) 俳優 滝田 栄 さん
8月19日(金) 脚本家・小説家 平岩 弓枝 さん
8月26日(金) 浄土真宗本願寺派総長 橘 正信 師
9月22日(木) 建長寺管長 吉田 正道 師
※聴講には観覧券と整理券が必要です。
※整理券は当日講演1時間前より館内入口にて配布します。



