最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
- 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
- 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...
- 金峯山寺、11月の土曜日曜に「一音一祈 1chion 1k...
- 仁和寺、霊宝館 『秋季名宝展「国宝 医心方の世界〜仁和寺の祈...
- 比叡山延暦寺、11月21日~29日に「写経奉納特別ツアー」を...
- 聖護院門跡、秋の特別公開「葛城今昔-守り続けた祈りの場-展」...
- 比叡山延暦寺、10月~12月に「比叡の秋めぐり」...
- 三井寺、「秋季特別公開2025-秋を楽しむ紅葉の三井寺-」開...
- 専修寺、10月~11月「期間限定 非公開の雲幽園見学」各日定...
浄土宗総合研究所、2月25日に、公開シンポジウム『法然上人にみる平等思想-LGBTを考える視座として-総合研究プロジェクト-』を開催
- 2019年2月21日(木) イベント・キャンペーン 講座・体験 企業・団体 関東・甲信越
- 
  
- Tweet
- 

浄土宗総合研究所(東京都港区芝公園)では、来る2019年2月25日(月)に、公開シンポジウム『法然上人にみる平等思想-LGBTを考える視座として-総合研究プロジェクト-』を開催すると案内しています。場所は、大本山増上寺(東京都港区芝公園)。入場無料、どなたでも参加できるとのことです(要申込)。
講師は、林田康順氏(大正大学教授、浄土宗総合研究所研究員)。パネリストは、林田康順氏、中村吉基氏(牧師〈日本キリスト教団〉、宗教とLGBTネットワーク代表)、中平了悟氏(龍谷大学非常勤講師/浄土真宗本願寺派布教使)、石田一裕氏(浄土宗総合研究所嘱託研究員/大正大学非常勤講師)。
本シンポジウムは、寺院および僧侶がLGBTの当事者の抱える困難や生きづらさを知り、どのように共に社会を生きてゆくかを考える一助として企画したものです。法然上人の平等思想を通じて、自分自身のなかに偏見や差別の意識がないかどうかを見つめなおし、性の多様性とそれにまつわる生きづらさという課題について、「ともいき」の立場から一緒に考えてゆきましょう。
日時:2019年2月25日(月)13:00~17:00
場所:大本山増上寺 光摂殿 講堂(東京都港区芝公園)
申込:Webサイト参照
主催:浄土宗総合研究所
協力:浄土宗人権同和室
講師:林田康順氏(大正大学教授、浄土宗総合研究所研究員)
パネリスト:林田康順氏、中村吉基氏(牧師〈日本キリスト教団〉、宗教とLGBTネットワーク代表)、中平了悟氏(龍谷大学非常勤講師/浄土真宗本願寺派布教使)、石田一裕氏(浄土宗総合研究所嘱託研究員/大正大学非常勤講師)
コーディネーター:工藤量導氏(浄土宗総合研究所嘱託研究員/大正大学非常勤講師)
【平成30年度・東京】法然上人にみる平等思想-LGBTを考える視座として-総合研究プロジェクト-
http://jsri.jodo.or.jp/seminar/2019/01/post_24.html
浄土宗総合研究所
http://jsri.jodo.or.jp/
 
































キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools