最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
旧嵯峨御所大覚寺門跡、11月1日より弘法大師閼伽井を一般初公開
真言宗大覚寺派 大本山大覚寺(京都市右京区)では、来たる11月1日(火)~12月4日(日)までの間、離宮「嵯峨院」時代に造られ、約1200年前に造営された大沢池と同年代に造られた『弘法大師閼伽井』を特別に一般初公開すると案内しています。
公開期間 平成23年11月1日(火)~ 平成23年12月4日(日)
11月1日(火)~11月10日(木) 午前9時~午後5時
11月11日(金)~12月4日(日) 午前9時~午後8時30分
料 金 無料(入山料は別途必要)
備 考 期間中、閼伽堂のみにて、水に溶けるおみくじ(奉納料100円)と災落とし絵馬(奉納料500円)をご奉納いただけます。但し、数に限りが御座います。
閼伽(あか)は、仏教において仏前などに供養される水のことで六種供養のひとつ。サンスクリット語のアルガの音写で、功徳水と訳されます。閼伽井から汲まれた水に香を入れることがあり、閼伽香水とも呼ばれ大変清浄なお水です。
