最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 建長寺、「建長寺夜間拝観 秋の紅葉ライトアップ」開催中、12...
- 醍醐寺、「醍醐寺霊宝館秋期特別展」開催中、11月30日まで...
- 東本願寺、11月15日~30日に『渉成園 夜間特別拝観「渉成...
- 隨心院、令和7年度「秋期京都非公開文化財特別公開」開催中...
- 興福寺、11月22日までの土曜日に「東金堂 夜間特別拝観」を...
- 奈良市観光協会、11月の毎週土曜日、世界遺産5社寺で「秋夜の...
- 築地本願寺、12月19日~20日開催「築地本願寺念仏奉仕団」...
- 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
- 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
- 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...
朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾 京都教室、10月31日、11月1日、2日に京の秘宝・秘仏拝観と匠の技見学講座

朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾 京都教室では、来る平成26年10月31日(金)、11月1日(土)、2日(日)「京の秘宝・秘仏拝観と匠の技見学講座」を開催すると案内しています。「京都非公開文化財特別公開」(主催・公益財団法人京都古文化保存協会)を深く味わうための講座だそうですよ。
造園や仏像、日本画の保存修復に携わる専門家から、修復技術や苦労について話を聞き、解説付きで文化財を見学。修復現場の見学もあります。
「京の秘宝・秘仏拝観と匠の技見学講座」
●金戒光明寺(くろ谷)で学ぶ造園の技法と下鴨神社参拝
日時:10月31日(金)11:00~17:00
講師:植彌 加藤造園株式会社代表取締役社長 加藤友規氏
受講料:カルチャー会員16,200円 一般16,740円(拝観料、昼食代、講座内移動費を含む)
●仏像の修理現場見学と妙法院・三十三間堂の拝観
日時:11月1日(土)11:30~17:00
講師:楽浪文化財修理所所長 高橋利明氏
受講料:カルチャー会員15,120円 一般15,660円(拝観料、講座内移動費を含む)
●日本画家とめぐる清浄華院の国宝美術
日時:11月2日(日)13:00~16:30
講師:京都精華大学特任教授 松浦直子氏
受講料:カルチャー会員12,960円 一般13,500円(拝観料、お茶お菓子代を含む)
主催:朝日新聞社 朝日カルチャーセンター
京の秘宝・秘仏拝観と匠の技見学
http://www.kobunka.com/topics/pdf/hihou_201410.pdf
朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾 京都教室
http://www.asahiculture.com/kyoto/pickup/
平成26年度 第50回記念 京都非公開文化財特別公開実施のお知らせ
http://www.kobunka.com/topics/




キヤノン 2014-05-29
売り上げランキング : 2570
Amazonで詳しく見る by G-Tools
パナソニック 2013-11-21
売り上げランキング : 14788
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2014-06-05
売り上げランキング :
Amazonで詳しく見る by G-Tools