- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
東大寺、4月10日~12日に本坊襖絵一般公開、3月15日までは十一面観音菩薩像特別展示
華厳宗 大本山東大寺(奈良県奈良市)では、来る平成27年4月10日(金)~12日(日)に「聖武天皇・光明皇后御影並びに東大寺本坊襖絵一般公開」を開催すると案内しています。期間中は、聖武天皇殿、国宝の校倉(外構)の拝観、公慶上人坐像の特別開扉も行われるそうですよ。また、平成27年3月15日(日)までは、東大寺ミュージアムにて、二月堂後堂に安置されていた十一面観音菩薩像が特別展示されています。
日本画家の故・小泉淳作画伯による襖絵全40面、聖武天皇・光明皇后御影2幅を公開するとともに、明治期の大仏殿大修理落慶より100周年にあたる本年は、近現代に奉納されたすぐれた工芸作品もあわせて展観します。
【拝観・展示等の内容】
●東大寺本坊大広間/聖武天皇・光明皇后御影、襖絵、金銀銅杢目金製薫炉 華厳
●東大寺本坊内天皇殿/聖武天皇坐像、菩提僊那僧正坐像、銀大香炉、青龍香炉、白鳳凰華瓶、輿
●東大寺本坊校倉(奈良時代・国宝)外構
名称:「聖武天皇・光明皇后御影並びに東大寺本坊襖絵一般公開」(通称:東大寺本坊襖絵一般公開)
期間:平成27年4月10日(金)~4月12日(日)10時~17時(入場は閉門30分前まで)
場所:華厳宗大本山東大寺本坊(奈良市雑司町)
受付:東大寺本坊勅使門
拝観料:大人1,000 円(中学生以上) 小学生以下無料 団体割引なし
※「障がい者手帳」を提示の本人、並びに同伴者1名まで拝観無料。
主催:華厳宗大本山東大寺
共催:日本経済新聞社
協力:近畿日本鉄道株式会社・岡村印刷工業株式会社・一般財団法人奈良県ビジターズビューロー
※収益金が得られた場合は、全額災害支援金へ。
【併催 公慶上人坐像(重文)特別拝観】
日時:平成27年4月12日(日)10時~16時
場所:東大寺公慶堂(大仏殿西50m)
拝観料:大人500円(中学生以上) 小学生以下無料 団体割引なし
「十一面観音菩薩像特別展示」
期間:平成27年2月23日(月)~3月15日(日)
場所:東大寺ミュージアム
東大寺本坊襖絵(ふすまえ)一般公開 開催概要
http://www.todaiji.or.jp/images/pdf/fusumae2015.pdf
十一面観音菩薩像特別展示について
「本坊襖絵一般公開」を開催について
http://www.todaiji.or.jp/news.html

オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 50696
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2015-04-30
売り上げランキング : 71711
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 143245
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2014-05-29
売り上げランキング : 140
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2015-02-05
売り上げランキング : 21845
Amazonで詳しく見る by G-Tools