- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
仙台市博物館、4月24日~6月21日に東日本大震災復興祈念特別展「国宝吉祥天女が舞い降りた!-奈良薬師寺未来への祈り-」を開催
仙台市博物館(仙台市青葉区)では、来る平成27年4月24日(金)~6月21日(日)に東日本大震災復興祈念特別展「国宝吉祥天女が舞い降りた!-奈良薬師寺未来への祈り-」を開催すると案内しています。本展は、巡回展ではなく仙台市博物館のみで特別に開催されるものだそうです。「着せ替え天女 ぬりえコレクション」も募集中です。
震災からの復興を祈念して開催する本展では、麻布に描かれた独立画像として現存最古の彩色画「国宝吉祥天女像」(奈良時代)や、優しい微笑をたたえた「国宝聖観世音菩薩立像」(飛鳥~奈良時代)など、世の中が安らかであること願った古代仏教文化の粋を公開いたします。薬師寺に伝えられた貴重な文化財の数々をご覧いただくことで、みなさまの心の安らぎとなることを願っています。
見どころ
第1章 舞い降りた吉祥天女
第2章 国宝 薬師寺東塔
第3章 薬師寺の歴史と信仰
第4章 祈りと救いの仏 地蔵菩薩
第5章 薬師寺と能満寺 仏がつなぐ奈良と東北
第6章 未来への祈り 国宝 聖観世音菩薩立像
詳細はWebサイト参照
名称:東日本大震災復興祈念特別展「国宝吉祥天女が舞い降りた!-奈良薬師寺未来への祈り-」
会期:平成27年4月24日(金)~6月21日(日)
会場:仙台市博物館(仙台市青葉区川内・仙台城三の丸跡)
開館時間:午前9時~午後4時45分 ※入館は午後4時15分まで
休館日:毎週月曜日、5月7日(木)※ただし4月27日(月)、5月4日(月・祝)は開館
主催:「奈良薬師寺未来への祈り」実行委員会(仙台市博物館、NHK仙台放送局、NHKプラネット東北)、法相宗大本山薬師寺、河北新報社
後援:文化庁、宮城県、宮城県教育委員会、毎日新聞仙台支局、読売新聞東北総局、産経新聞社東北総局、日本経済新聞社仙台支局、仙台リビング新聞社、TBC東北放送、仙台放送、ミヤギテレビ、KHB東日本放送、エフエム仙台、ラジオ3FM76.2、福島民友新聞社、福島民報社、岩手日報社
問合せ:「奈良薬師寺未来への祈り」実行委員会自動音声案内
「着せ替え天女 ぬりえコレクション」募集
内容:用紙をダウンロード、天女の衣装を塗り絵して応募
募集期間:郵送3月9日(月)~5月29日(金)、持参4月24日(金)~6月21日(日)
詳細:Webサイト参照http://kichijo-tennyo-sendai.jp/nurie
東日本大震災復興祈念特別展「国宝吉祥天女が舞い降りた!-奈良薬師寺未来への祈り-」
http://kichijo-tennyo-sendai.jp/

オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 50696
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2015-04-30
売り上げランキング : 71711
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 143245
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2014-05-29
売り上げランキング : 140
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2015-02-05
売り上げランキング : 21845
Amazonで詳しく見る by G-Tools