最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 東本願寺、8月の「東本願寺暁天講座」「別院暁天講座」を案内...
- 専修寺、8月1日~5日に「第99回 仏教文化講座」開催、ライ...
- 西本願寺、7月31日・8月1日「第37回本願寺納涼盆踊り」開...
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
西本願寺、2015年度本願寺国際センターゼミナール(惠範講座)を開催、第1回は11月13日、テーマは「真宗の社会性」
浄土真宗本願寺派 西本願寺(京都市下京区)では、2015年度本願寺国際センターゼミナール(惠範講座)を開催すると案内しています。第1回は2015年11月13日(金)、全5回の最終は2016年3月11日(金)。テーマは「真宗の社会性」。
どなたでもご聴講いただけます。どうぞお気軽にお越しください。
第1回
期日:2015年11月13日(金)
講師:藤丸智雄氏(浄土真宗本願寺派総合研究所 副所長)
講題:「本願寺白熱教室から考える宗教の公共性」
第2回
期日:2015年12月11日(金)
講師:本川英曉氏(神戸拘置所配属教誨師・浄土真宗本願寺派矯正教化連盟副会長)
講題:「届けお念佛 塀の中へ」
第3回
期日:2016年1月29日(金)
講師:小原克博氏(同志社大学教授)
講題:「キリスト教の社会性の起源と現状-公共領域における宗教の役割を考えるために」
第4回
期日:2016年2月12日(金)
講師:長倉伯博氏(龍谷大学講師・滋賀医科大学講師)
講題:「医療における仏教の役割と可能性」
第5回
期日:2016年3月11日(金)
講師:徳永一道氏(浄土真宗本願寺派勧学寮頭)
講題:「浄土真宗から社会性を奪ってきたもの」
時間:各回とも午後6~8時
会場・問合せ先:浄土真宗本願寺派 国際センター(京都市下京区)
本願寺国際センターゼミナール(惠範講座)開催について
http://www.hongwanji.or.jp/project/news/n001390.html

オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 50696
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2015-04-30
売り上げランキング : 71711
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 143245
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2014-05-29
売り上げランキング : 140
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2015-02-05
売り上げランキング : 21845
Amazonで詳しく見る by G-Tools