最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 興福寺、11月22日までの土曜日に「東金堂 夜間特別拝観」を...
- 奈良市観光協会、11月の毎週土曜日、世界遺産5社寺で「秋夜の...
- 築地本願寺、12月19日~20日開催「築地本願寺念仏奉仕団」...
- 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
- 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
- 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...
- 金峯山寺、11月の土曜日曜に「一音一祈 1chion 1k...
- 仁和寺、霊宝館 『秋季名宝展「国宝 医心方の世界〜仁和寺の祈...
- 比叡山延暦寺、11月21日~29日に「写経奉納特別ツアー」を...
- 聖護院門跡、秋の特別公開「葛城今昔-守り続けた祈りの場-展」...
五百羅漢寺、「除夜会に行こう!~羅漢寺で除夜の鐘を撞こう~」

天恩山五百羅漢寺(東京都目黒区下目黒)では、facebookにて2015年12月31日(木)の除夜会(除夜の鐘つき)の案内をしています。参加には12月1日から受付中の「除夜の鐘つき券」(1枚1,000円)が必要で、御守りと年越し蕎麦が付いているそうですよ。五百羅漢寺は浄土系の単立寺院です。
戦禍を奇跡的に乗り越えた五百羅漢寺の梵鐘「平和の鐘」を撞いて、今年の煩悩を振り払い、世界平和と、来年の飛躍を願いましょう。(普段は鐘を撞くことはできません)
日時:2015年12月31日(木)23時50分~2016年1月1日(金)1時00分(閉門2時00分)
鐘つき券(御守り・年越し蕎麦付き):1000円
※年越し蕎麦は、年越し蕎麦引き換え券と引き換え。ラストオーダーは、午前1時30分。
申込み:電話または、寺院受付にて、12月1日(火)より予約開始。
除夜会に行こう!~羅漢寺で除夜の鐘を撞こう~(facebook)
https://www.facebook.com/gohyakurakanji/
年中行事 年越そば付 除夜の鐘つき(じょやのかねつき)
http://www.rakan.or.jp/rakanji/gyouji.html#joya
※お詫び:本記事の初出時、五百羅漢寺の所在地と宗派が間違っておりました。詳しい所在地は東京都目黒区下目黒3-20-11となります。また、禅宗羅漢寺派だったのは昭和初期までで、現在は浄土系の単立寺院となっています。大変失礼いたしました。




オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 50696
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2015-04-30
売り上げランキング : 71711
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 143245
Amazonで詳しく見る by G-Tools
キヤノン 2014-05-29
売り上げランキング : 140
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2015-02-05
売り上げランキング : 21845
Amazonで詳しく見る by G-Tools