最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 専修寺、10月~11月「期間限定 非公開の雲幽園見学」各日定...
- 薬師寺、10月25日~11月9日に「秋の特別拝観」...
- 東寺、「2025秋期特別公開」開催中、12月14日まで...
- 東本願寺、11月21日~28日「報恩講に参拝をしてプレゼント...
- 築地本願寺、11月5日、8日、29日「わたしの終活 入門講座...
- 瑞巌寺、「いろいろあります庫くらの中 -新収蔵資料展Ⅳ-」開...
- 高野山金剛峰寺、2034年『宗祖弘法大師御入定千二百年御遠忌...
- 長谷寺、10月~12月に「秋季特別拝観」「秋の催し物」開催中...
- 大亀山宝厳院、2025年「秋の特別拝観」「秋の夜間特別拝観」...
- 須磨寺、10月25日「須磨夜音(SUMA YAON)音楽法要...
東本願寺、4月11日に「しんらん交流館市民講座」を開催
真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来る2016年4月11日(月)に「しんらん交流館市民講座」を開催すると案内しています。講題は「現代に生きる仏教」。定員は300名とのことです。
本年の「しんらん交流館市民講座」では、日本総合研究所理事長・寺島実郎氏をお迎えし、グローバル時代に釈尊・親鸞の仏教思想のもつ意義と可能性についてご講演をいただきます。
開催日:2016年4月11日(月) 午後6時~8時(午後5時開場)
講演:寺島実郎氏(一般財団法人日本総合研究所理事長)
講題:「現代に生きる仏教」
日程:午後6時~ 寺島氏講演(80分)
午後7時30分~ 安冨信哉氏(真宗大谷派教学研究所長)との対談(30分)
会場:しんらん交流館2階 大谷ホール(京都市下京区)
資料代:500円(当日受付にて)
定員:300名
問合せ:しんらん交流館内 教学研究所
しんらん交流館市民講座のご案内
http://www.higashihonganji.or.jp/news/collection/14188/

キヤノン 2012-11-30
売り上げランキング : 23775
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 43980
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 24671
Amazonで詳しく見る by G-Tools