最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
高野山霊宝館 、4月16日~7月3日に「平成28年度春期企画展『特集 一切経の世界』」を開催。紫雲殿では「髙山辰雄筆 屏風『投華-密教に入る』」を特別公開
高野山霊宝館(和歌山県伊都郡高野町 )では、来る平成28年4月16日(土)~7月3日(日)に「平成28年度春期企画展『特集 一切経の世界』」を開催すると案内しています。前後期で一部入替 があるとのことです。一切経とは仏教の経典を総集したもので、金や銀を使った美しい一切経もあるそうです。
5月5日(木)こどもの日は小・中学生のみ無料。5月18日(水)は国際博物館の日協賛にて無料開館。また、紫雲殿にて「髙山辰雄筆 屏風『投華-密教に入る』」を特別公開するとこのとです。
その代表ともいえる平安時代の『紺紙金銀字交書一切経』『紺紙金字一切経』を中心に、中国や朝鮮半島で印刷され、日本にもたらされた『宋版一切経』『高麗版一切経』などの四種の一切経を公開し、美しき経典の世界へご案内します。
場所:高野山霊宝館(和歌山県伊都郡高野町高野山 )
期間:平成28年4月16日(土)~7月3日(日)
前期:平成28年4月16日(土)~5月22日(日)
後期:平成28年5月24日(火)~7月3日(日)
開館時間:5月~10月 午前8時30分~午後5時30分
11月~4月 午前8時30分~午後5時
(※入館は各閉館時間の30分前まで)
拝観料:一般600円 高校生・大学生350円(学生証提示必要) 小学生・中学生250円
※5月5日(木)こどもの日は小・中学生のみ無料。5月18日(水)は無料開館(国際博物館の日協賛)。
※共通内拝券1,500円(金剛峯寺・大師教会・高野山霊宝館・金堂・大塔・徳川家霊台の6ヶ所拝観と奥之院での記念品交換券付き)。他各種割引あり。(Webサイト参照)
平成28年度春期企画展「特集 一切経の世界」
http://www.reihokan.or.jp/tenrankai/list_tokubetsu/2016_04.html
「平成28年度春期企画展」チラシ
http://www.reihokan.or.jp/tenrankai/list_tokubetsu/pdf/160416.pdf
高野山霊宝館
http://www.reihokan.or.jp/

キヤノン 2012-11-30
売り上げランキング : 23775
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 43980
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 24671
Amazonで詳しく見る by G-Tools