最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 東福寺、「京都秋の東山 三ヶ寺巡り」を告知、期間は12月22...
- 日蓮宗青年会、2020年1月18日に「第8回 寺コン」を開催...
- 中山寺、公式Webサイトへの掲載写真を募集中、第3回の応募期...
- 西本願寺、「2019年 本願寺御煤払(おすすはらい)一般参加...
- Report: 京都府宇治市の三室戸寺で紅葉を見てきました...
- 臨済宗妙心寺派 東京禅センター、12月15日に、対談会「カト...
- 妙心寺、令和2年2月2日~2月11日に「静謐(せいひつ)の禅...
- 東本願寺、11月24日に『第27回真宗教学学会「講演会」』を...
- 西本願寺、11月15日から開催の「2019(令和元)年度 第...
- 東本願寺、11月21日~28日の報恩講期間中に「おてらおやつ...
西本願寺、「伝灯奉告法要にあわせた『仏前結婚式』」、平成29年度挙式希望者受付中、5月31日まで
浄土真宗本願寺派 西本願寺(京都市下京区)では、平成28年秋から平成29年春にかけて開催される伝灯奉告法要の期間に、無料で実施される「仏前結婚式」での挙式希望者を受付け中です。平成29年度実施分の申込み締切りは平成28年5月31日(火)。(平成28年度実施分は既に申込みを締切っています。)
平成29年度の挙式実施日は4月~5月の日曜日、計5回で、1回1組。挙式対象者は「浄土真宗の教えをよろこばれる方」とのことです。
み仏の御恩、いのちの尊さ大切さを家族・親族、法要参拝者、本願寺へ訪れる多くの方がたと共どもに、分かち合い、伝え合って、あらためて人生を見つめるご縁にしていただくために、聞法の道場である阿弥陀堂で、ともに敬愛の誠をつくし報謝の大道を歩み、もって仏恩に報いていく誓いをたてる儀式、仏前結婚式を専如ご門主様の伝灯奉告法要にあわせ行います。
挙式対象:「浄土真宗の教えをよろこばれる方」
会場:阿弥陀堂
実施日:伝灯奉告法要期間中の日曜日
平成28年度:5回 10月2日・10月23日・11月6日・11月20日・3月12日(受付終了)
平成29年度:5回 4月2日・4月16日・4月30日・5月14日・5月28日
募集人数:各実施日1組
時間:11時から約1時間(予定)
申込方法:所定の用紙に記入し、行事部宛にFAXで申込み(Webサイト参照)
受付期間:(平成29年度中に実施する結婚式の受付期間)
平成28年5月10日(火)~5月31日(火)(選考にて決定)
(平成28年度実施分は受付終了)
費用:無料(衣装等は各自準備)
記念品(交付品):記念念珠(夫婦1組)、記念写真(阿弥陀堂内:夫婦・集合写真各3枚)
問合せ先:法要行事部
伝灯奉告法要にあわせた「仏前結婚式」の挙行について
http://www.hongwanji.or.jp/dentou/info/001546.html

キヤノン 2012-11-30
売り上げランキング : 23775
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 43980
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 24671
Amazonで詳しく見る by G-Tools