最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 建長寺、「建長寺夜間拝観 秋の紅葉ライトアップ」開催中、12...
- 醍醐寺、「醍醐寺霊宝館秋期特別展」開催中、11月30日まで...
- 東本願寺、11月15日~30日に『渉成園 夜間特別拝観「渉成...
- 隨心院、令和7年度「秋期京都非公開文化財特別公開」開催中...
- 興福寺、11月22日までの土曜日に「東金堂 夜間特別拝観」を...
- 奈良市観光協会、11月の毎週土曜日、世界遺産5社寺で「秋夜の...
- 築地本願寺、12月19日~20日開催「築地本願寺念仏奉仕団」...
- 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
- 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
- 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...
増上寺、カウントダウン「COUNTDOWN TO 2012」を案内
- 2011年12月19日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 募集 関東・甲信越
-
- Tweet
-

浄土宗 大本山増上寺(東京都港区)では、大晦日恒例のカウントダウンを行なうと案内しています。年越しの瞬間、元旦午前0時に、それぞれの願い事の書かれた用紙を貼り付けた環境風船(オブラート製で水に溶解する)約3,000個を、大梵鐘の音と共に一斉に夜空へと放ち、一緒に平和と幸福をお祈りする行事だそうです。ちょっとしたお祭りですね。
増上寺の鐘は1回に4人しか撞くことができないため、合計432人しか除夜の鐘が撞けません。
そこで増上寺にお越しの皆様と一緒に大きな声でカウントダウンすることによって、今年1年の間にあった、嫌な事、忘れてしまいたい事を全て体の中から吐き出して、まっさらな心で行く年を送り、午前0時丁度の除夜の鐘の一番鐘と共に皆様方の願いを込めた風船を新年の空へと放ち、全世界の幸福をお祈りしようと言う趣旨で始められたイベントなので、除夜の鐘を皆様で撞いているのと同じ様な意味があります。
スケジュール
20:30 願い事用紙配布開始(増上寺境内願い事用紙配布所にて)
※時間前に定員に達した場合は、事前配布をおこなうことも有り。
22:30 風船引き換え開始(増上寺光摂殿にて)
23:20 カウントダウンイベント(鐘楼堂にて)
23:59 カウントダウン(境内全域にて)
※願い事用紙がないと風船はお渡しできないこと。
また、ボランティアスタッフの募集もなされているようです。




鈴木 尚
東京大学出版会 1997-12
売り上げランキング : 837607
Amazonで詳しく見る by G-Tools
鈴木 尚
東京大学出版会 1985-12
売り上げランキング : 27237
Amazonで詳しく見る by G-Tools