最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
- 西教寺、「幸先詣」の期間中「弁財天特別公開」2月3日まで...
- 興福寺、東京で1月28日開催「第14回興福寺文化講座(於・歌...
- 三井寺、1月1日~2月2日「新年特別公開 令和7年巳年の守本...
- 知恩院、1月1日~3日「新年おまいりツアー」、開催日前日まで...
- 2024年12月「除夜の鐘」で、接待や授与品のある寺院をピッ...
- 京都観光Naviが京都の2024年12月「除夜の鐘」を案内...
- びわ湖大津トラベルガイド、大津市内の2024年12月「除夜の...
曹洞宗総合研究センター、11月16日~17日に「第18回学術大会」を開催、聴講自由
曹洞宗総合研究センター(東京都港区芝)では、来る平成28年11月16日(水)~17日(木)に「第18回学術大会」を開催すると案内しています。聴講自由で、だれでも入場てきるとのことです。内容はシンポジウム、パネル発表、個人研究発表。会場は、東京グランドホテル内 曹洞宗檀信徒会館(東京都港区芝)。
本年も、多彩な分野においての研究発表ならびに、現代の諸問題への取り組み等の報告がなされる予定です。
日時:平成28年11月16日(水)~17日(木)
会場:曹洞宗檀信徒会館(東京グランドホテル 東京都港区芝)
日程:16日 開会式9:30 研究発表10:00~17:00予定
17日 研究発表10:00~17:00予定
プログラム
1.シンポジウム 10:00~14:30
「こころの問題」研究プロジェクト
只管打坐とマインドフルネスとの対話~一仏両祖が目指した坐禅とは~
シンポジウム 9:30~12:00
梅花流詠讃歌研究プロジェクト
『梅花流指導必携』の変遷~梅花は曹洞宗の教義にどう位置づけられてきたのか~
2.パネル発表 15:00~16:00
「終活」を考える-教化と安心をめぐって
3.個人研究発表
曹洞宗総合研究センター第18回学術大会開催のご案内
http://www.sotozen-net.or.jp/gyoji/20161028.html
チラシ(pdf)
http://www.sotozen-net.or.jp/wp2/wp-content/uploads/2016/10/gakuhutsu2016.pdf
当日のプログラム(pdf)
http://www.sotozen-net.or.jp/wp2/wp-content/uploads/2016/10/gakuhutsu2016pro.pdf
キヤノン 2012-11-30
売り上げランキング : 23775
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2014-02-28
売り上げランキング : 43980
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Sony
売り上げランキング : 24671
Amazonで詳しく見る by G-Tools