最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 東寺、「2025秋期特別公開」開催中、12月14日まで...
- 東本願寺、11月21日~28日「報恩講に参拝をしてプレゼント...
- 築地本願寺、11月5日、8日、29日「わたしの終活 入門講座...
- 瑞巌寺、「いろいろあります庫くらの中 -新収蔵資料展Ⅳ-」開...
- 高野山金剛峰寺、2034年『宗祖弘法大師御入定千二百年御遠忌...
- 長谷寺、10月~12月に「秋季特別拝観」「秋の催し物」開催中...
- 大亀山宝厳院、2025年「秋の特別拝観」「秋の夜間特別拝観」...
- 須磨寺、10月25日「須磨夜音(SUMA YAON)音楽法要...
- 近畿日本ツーリスト、12月10日出発の「薬師寺 大谷執事長 ...
- 方広寺、11月9日に「第49回 方広寺秋期講座」開催、申込受...
情報サイト「京都春秋」、大徳寺 聚光院「創建450年記念特別公開」を掲載、公開中~3月26日
情報サイト「京都春秋」は、臨済宗大徳寺派大本山 龍寶山大徳寺 聚光院(京都市北区)の「創建450年記念特別公開」を掲載しています。現在公開中で、期間は2017年3月26日(日)まで。京都国立博物館に寄託していた、狩野永徳らによる本堂障壁画46面(全て国宝)が、9年ぶりに聚光院で一挙公開されているとのことです。
千利休の菩提寺にして、日本画の最高峰・狩野永徳の障壁画を有する大徳寺聚光院。2016年に創建450年を迎えるこの聚光院が3月から1年間、特別公開をいたします。
拝観期間:公開中~2017年3月26日(日)
公開内容:本堂(重文)・狩野永徳筆『花鳥図』『琴棋書画図』(共に国宝)・狩野松栄筆『蓮池藻魚図』『瀟湘八景図』『竹虎遊猿図』(共に国宝)・方丈(本堂)庭園「百積の庭」(名勝)・茶室「閑隠席」「枡床席」(共に重文)・千住博画伯筆 障壁画『滝』
拝観休止日:
2016年12月27日(火)~31日(土)
2017年1月1日(日)~4日(水)・7日(土)・14日(土)・27日(金)・28日(土)/2月2日(木)・27日(月)・28日(火)/3月9日(木)
拝観時間:8:50(受付開始)~16:00(最終受付)※予約優先。拝観日の5日前までに予約。※一回の定員は15名。 ※その他詳細はWebサイト参照
拝観料:2,000円 ※中学生は保護者同伴。小学生以下は拝観不可。 ※障がいをお持ちの方と同伴の方1名は半額。
連絡先:京都春秋事務局
注意事項:Webサイト参照
京都春秋 大徳寺聚光院 創建450年記念特別公開
http://kyotoshunju.com/?temple=daitokuji-jukoin

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools