- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
「日タイ修好130周年記念特別展『タイ~仏の国の輝き~』」を九州国立博物館にて4月11日~6月4日に、7月4日~8月27日には東京国立博物館
九州国立博物館(福岡県太宰府市)では、来る平成29年4月11日(火)~6月4日(日)に「日タイ修好130周年記念 特別展『タイ~仏の国の輝き~』」を開催すると案内しています。「いとうせいこうさん・みうらじゅんさんトークショー」他、講演会、講座など、関連イベントもあるとのことです。
みうらじゅん氏、いとうせいこう氏がタイ仏像大使に就任し、監修グッズなどもあるそうですよ。7月4日(火)~8月27日(日)には、東京国立博物館でも開催するとのことです。
本展覧会は、タイ王国門外不出の名宝と、選りすぐりの仏教美術の数々を一堂に集め、仏教がタイの文化形成に果たした役割をひもといていきます。
日タイ修好130周年の節目に、両国が協力し総力を結集して開催する展覧会です。どうぞお見逃しなく!
【九州展】
会場:九州国立博物館 3階特別展示室(福岡県太宰府市)
会期:平成29年4月11日(火)~6月4日(日)
休館日:月曜日(ただし、5月1日(月)は開館)
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
主催:九州国立博物館・福岡県、タイ王国文化省芸術局、西日本新聞社、TVQ九州放送、日本経済新聞社、BSジャパン
料金:一般1,600円、高大生1,000円、小中生600円(その他料金はWebサイト参照)
関連イベント
・4月9日(日) 「タイ仏像大使 いとうせいこうさん・みうらじゅんさんトークショー」
・4月29日(土・祝) 記念講演会「タイと日本境界を越えて」
・5月6日(土)・5月13日(土) リレー講座「見たい行きたいよかタイ!」
・4月22日(土) 講座「『タイ〜仏の国の輝き〜』の見どころ」
・4月11日(火) タイ芸術局来福特別公演「煌きのタイ~古典舞踊と音楽の世界~」
【東京展】
会場:東京国立博物館 平成館(台東区上野公園)
会期:平成29年7月4日(火)~8月27日(日)
休館日:月曜日(ただし、7月17日(月・祝)・8月14日(月)は開館、7月18日(火)は閉館)
開館時間:午前9時30分〜午後5時(金曜日、土曜日は午後9時まで、日曜日と7月17日(月・祝)は午後6時まで)※入館は閉館の30分前まで
主催:東京国立博物館、タイ王国文化省芸術局、日本経済新聞社、BSジャパン
料金:一般1,600円 大学生1,200円 高校生900円(その他料金はWebサイト参照)
※詳細はWebサイト参照
日タイ修好130周年記念特別展「タイ〜仏の国の輝き〜」公式ホームページ
http://www.nikkei-events.jp/art/thailand/
九州国立博物館 タイ〜仏の国の輝き〜
http://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s47.html
東京国立博物館
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1848

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools