最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
- 延暦寺、6月7日に『神社仏閣を訪ねる神仏歴史講座「祈りの原点...
- 西教寺、「サクラと青もみじとかざぐるま参道 通り抜け」6月8...
- 相国寺、「春の特別拝観」6月1日まで...
- 仁和寺、「御室花まつり2025」「霊宝館 春季名宝展」5月6...
- 東寺、「2025 春期特別公開」5月25日まで...
- 仁和寺、5月23日・24日に『真言宗御室派青年教師会「おむろ...
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
本願寺資料研究所、1月31日東京、2月20日京都にて、「第11回公開講座」を開催
本願寺資料研究所(京都市下京区 )では、来る2018年1月31日(水)に東京 築地本願寺 、2月20日(火)に京都 西本願寺 にて、「第11回公開講座」を開催すると案内しています。第1部「100年前の“親鸞ブーム”」、第2部「幕末・本願寺の情報戦―ペリー来航から徳川将軍の婚儀、病、スイーツまで―」。聴講無料、要申込みで先着順、各定員は180人。
本願寺史料研究所は、本願寺の貴重な法宝物や関係史料の調査研究のための研究機関です。
『増補改訂本願寺史』の編集をはじめとする平素の研究成果を公表するため、本願寺の歴史をひもとく公開講座を開催いたします。
日時:東京会場:築地本願寺 第二伝道会館「蓮華殿」(東京都中央区)
京都会場:西本願寺 聞法会館 多目的ホール(京都市下京区)
内容:第1部「100年前の“親鸞ブーム”」
第2部「幕末・本願寺の情報戦―ペリー来航から徳川将軍の婚儀、病、スイーツまで―」
主催:本願寺史料研究所
※聴講無料、先着順。定員180名になり次第締め切り。
申込み:Webサイト参照
本願寺史料研究所公開講座開催について
http://shiryoken.hongwanji.or.jp/info/20180131.html
本願寺史料研究所
http://shiryoken.hongwanji.or.jp/

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools