- 比叡山延暦寺、11月21日~29日に「写経奉納特別ツアー」を...
- 聖護院門跡、秋の特別公開「葛城今昔-守り続けた祈りの場-展」...
- 比叡山延暦寺、10月~12月に「比叡の秋めぐり」...
- 三井寺、「秋季特別公開2025-秋を楽しむ紅葉の三井寺-」開...
- 専修寺、10月~11月「期間限定 非公開の雲幽園見学」各日定...
- 薬師寺、10月25日~11月9日に「秋の特別拝観」...
- 東寺、「2025秋期特別公開」開催中、12月14日まで...
- 東本願寺、11月21日~28日「報恩講に参拝をしてプレゼント...
- 築地本願寺、11月5日、8日、29日「わたしの終活 入門講座...
- 瑞巌寺、「いろいろあります庫くらの中 -新収蔵資料展Ⅳ-」開...
奈良国立博物館、2月6日~3月14日に、特別陳列「薬師寺の名画-板絵神像と長沢芦雪筆旧福寿院障壁画-」と特別陳列「お水取り」を開催

奈良国立博物館(奈良市登大路)では、来る平成30年2月6日(火)~3月14日(水)に、修理完成記念 特別陳列「薬師寺の名画-板絵神像と長沢芦雪筆旧福寿院障壁画-」と、特別陳列「お水取り」を開催すると案内しています。各展示の関連公開講座も開催。
本展を通じて薬師寺に伝わった名画の魅力とともに、文化財修理の意義を広く知っていただければ幸いです。
●修理完成記念 特別陳列「薬師寺の名画-板絵神像と長沢芦雪筆旧福寿院障壁画-」
会期:平成30年2月6日(火)~3月14日(水)
会場:奈良国立博物館(奈良市登大路)西新館
休館日:2月19日(月)・26日(月)
開館時間:午前9時30分~午後5時(金・土曜日は午後8時まで)※Webサイト参照
観覧料金:一般520円 大学生260円 ※同時開催の展示も観覧可。その他割引等、Webサイト参照。
公開講座:3月3日(土)「長沢芦雪と薬師寺旧福寿院障壁画」講師/安永拓世氏(東京文化財研究所研究員)※聴講無料・整理券配布(定員194名)
主催:奈良国立博物館、薬師寺
後援:文化庁、奈良市教育委員会

法会に用いられた法具や、儀式の様子を伝える文書、東大寺ゆかりの絵画、出土品などを通じて、奥深い「お水取り」の世界をご堪能いただければ幸いです。
●特別陳列「お水取り」
会期:平成30年2月6日(火)~3月14日(水)
会場:奈良国立博物館(奈良市登大路)東新館
休館日:2月19日(月)・26日(月)
開館時間:午前9時30分~午後5時(金・土曜日は午後8時まで)※他、Webサイト参照
観覧料金:一般520円 大学生260円 ※同時開催の展示も観覧可。その他割引等、Webサイト参照。
公開講座:2月17日(土)「不退の行法、東大寺修二会(お水取り)」講師/北河原公敬 氏(東大寺長老)※聴講無料・整理券配布(定員194名)
主催:奈良国立博物館、東大寺、仏教美術協会
修理完成記念 特別陳列 薬師寺の名画-板絵神像と長沢芦雪筆旧福寿院障壁画-
http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2018toku/yakushiji/yakushiji_index.html
特別陳列「お水取り」
http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2018toku/omizutori/2018omizutori_index.html
公開講座
http://www.narahaku.go.jp/events/lecture.html
奈良国立博物館
http://www.narahaku.go.jp/




キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools