最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
- 西教寺、「幸先詣」の期間中「弁財天特別公開」2月3日まで...
- 興福寺、東京で1月28日開催「第14回興福寺文化講座(於・歌...
- 三井寺、1月1日~2月2日「新年特別公開 令和7年巳年の守本...
- 知恩院、1月1日~3日「新年おまいりツアー」、開催日前日まで...
- 2024年12月「除夜の鐘」で、接待や授与品のある寺院をピッ...
- 京都観光Naviが京都の2024年12月「除夜の鐘」を案内...
- びわ湖大津トラベルガイド、大津市内の2024年12月「除夜の...
大覚寺、10月1日~11月30日に「嵯峨天皇宸翰勅封般若心経 特別公開」を開催
真言宗大覚寺派 大本山大覚寺(京都市右京区)では、来る平成30年10月1日(月)~11月30日(金)に「嵯峨天皇宸翰勅封般若心経 特別公開」を開催すると案内しています。この特別公開は、60年に一度開催している「戊戌開封法会」にて、勅封心経を開封し、天下泰平を祈る伝統儀式にちなんだものです。平成30年は戊戌の年となり「嵯峨天皇宸翰 勅封般若心経1200年」にあたるとのことです。
1200年前の平安時代、都で大飢饉による疫病が流行りました。
時の帝であられた嵯峨天皇さまは、弘法大師さまのお勧めにより、御写経をなされ、勅封(封印)として奉安し、国民の安泰を心から願われました。
開催期間:平成30年10月1日(月)~11月30日(金)
参拝時間:9時~16時30分(受付終了)※変更の場合あり。Webサイト参照。
特別参拝料:一律1,000円
※期間中、混雑が予想されるとのことです。
平成30年厳修 戊戌開封法会
https://www.daikakuji.or.jp/
平成30年厳修 嵯峨天皇宸翰 勅封般若心経1200年 戊戌開封法会
https://www.daikakuji.or.jp/bojutsu/intro/
戊戌開封法会期間中のご参拝に関するお知らせ
https://www.daikakuji.or.jp/wp-content/uploads/2018/07/e662ff03f9152a8203c6c6f75757ffe4.pdf
キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools