最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 東寺、「2025秋期特別公開」開催中、12月14日まで...
- 東本願寺、11月21日~28日「報恩講に参拝をしてプレゼント...
- 築地本願寺、11月5日、8日、29日「わたしの終活 入門講座...
- 瑞巌寺、「いろいろあります庫くらの中 -新収蔵資料展Ⅳ-」開...
- 高野山金剛峰寺、2034年『宗祖弘法大師御入定千二百年御遠忌...
- 長谷寺、10月~12月に「秋季特別拝観」「秋の催し物」開催中...
- 大亀山宝厳院、2025年「秋の特別拝観」「秋の夜間特別拝観」...
- 須磨寺、10月25日「須磨夜音(SUMA YAON)音楽法要...
- 近畿日本ツーリスト、12月10日出発の「薬師寺 大谷執事長 ...
- 方広寺、11月9日に「第49回 方広寺秋期講座」開催、申込受...
金剛峯寺、11月3日~4日に「六波羅蜜」を開催
高野山真言宗 総本山金剛峯寺(和歌山県伊都郡)では、来る平成30年11月3日(土)~4日(日)に「六波羅蜜(ろっぱらみつ)」を開催すると案内しています。「六波羅蜜」とは、高野山の歴史や文化、豊かな自然を体感できる体験型の催しとのことです。
内容は、写経体験、朱印や暦や「お経」の講座、山内の七弁天めぐり、供養と加持の体験、ミュージアムトーク、法具・法衣や「お斎」についての展示や解説など。プログラムによっては、事前申し込みが必要です。
仏教では、社会と人々のために活動する僧侶がその実践において、とるべき6つの項目を「六波羅蜜」と呼んでいます。この催事では「美しく生きるための六種のヒント」とも言うべき、僧侶の日々の修行のエッセンスをお持ち帰り下さい。
開催日:平成30年11月3日(土)~4日(日)
場所:金剛峯寺 高野山霊宝館 他(和歌山県伊都郡)
プログラム
「にじいろ写経」金剛峯寺別殿/当日受付
「はじめての御朱印講座」金剛峯寺別殿/要事前申し込み/定員20名
「はじめての暦講座」金剛峯寺別殿/要事前申し込み/定員20名
「初めてのお経講座」金剛峯寺別殿/要事前申し込み/定員20名
「高野七弁天めぐり」高野山山内/要事前申し込み/定員25名
「密教monoローグ」金剛峯寺別殿/当日受付/先着30名程度
「ミュージアムトーク」高野山霊宝館/当日受付
「密教の音色 法具・法衣の展示」金剛峯寺別殿
「お斎 響応給仕次第」金剛峯寺別殿
※詳細および申し込み方法はWebサイト参照
六波羅蜜開催のお知らせ
http://www.koyasan.or.jp/news/2018/10/03/3605/

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools