最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 西教寺、「サクラと青もみじとかざぐるま参道 通り抜け」6月8...
- 相国寺、「春の特別拝観」6月1日まで...
- 仁和寺、「御室花まつり2025」「霊宝館 春季名宝展」5月6...
- 東寺、「2025 春期特別公開」5月25日まで...
- 仁和寺、5月23日・24日に『真言宗御室派青年教師会「おむろ...
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
大谷大学博物館、特別展「飛騨真宗の伝流-照蓮寺高山移転430年-」開催中、11月28日まで
大谷大学博物館(京都市北区)では、特別展「飛騨真宗の伝流-照蓮寺高山移転430年-」を開催中です。期間は、2018年11月28日(水)まで。10月20日(土)、11月10日(土)には、記念講演会を開催。講題は「中世照蓮寺の歴史的性格」(10/20)「飛騨真宗の形成と高山別院照蓮寺の歴史」(11/10)。いずれも聴講無料・事前申し込み不要とのことです。
本展覧会では、中部山村地域において脈々と受け継がれてきた念仏の伝流を、高山別院照蓮寺をはじめとするゆかりの寺院の法宝物から感じ取っていただければと思います。
会期:2018年10月12日(金)~11月28日(水)
休館日:日曜日・月曜日(11/18、19、25、26は開館)
開館時間:10:00~17:00 ※但し、入館時間は閉館の30分前まで。
観覧料:一般・大学生500円 小・中・高校生無料
備考:駐車場なしのため、公共機関を利用してくださいとのことです。本学学生、同窓生、教職員、障がい者手帳持参の方と介助者1名、70歳以上の方は無料。
記念講演会(聴講無料・一般来聴歓迎・事前申込不要)
・10月20日(土)14:00~「中世照蓮寺の歴史的性格」草野顕之氏(大谷大学 名誉教授)
・11月10日(土)14:00~「飛騨真宗の形成と高山別院照蓮寺の歴史」竹田雅文氏(東等寺[高山市]住職)
2018年度特別展 飛騨真宗の伝流-照蓮寺高山移転430年-【2018/10/12~2018/11/28】
http://www.otani.ac.jp/news/nab3mq000005yr1c.html
大谷大学博物館 2018年度特別展「飛騨真宗の伝流-照蓮寺高山移転430年-」記念講演会
http://www.otani.ac.jp/news/nab3mq000005yr7n.html
チラシ
http://www.otani.ac.jp/news/nab3mq000005yr1c-att/nab3mq000005yr7f.pdf

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools