最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
東本願寺、4月1日~4日に「春の渉成園と粥膳」を開催
- 2019年2月21日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿
-
- Tweet
-
真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来る2019年4月1日(月)~4日(木)に、「春の渉成園と粥膳」を開催すると案内しています。「粥膳」は、希望日の2日前までの申し込みが必要とのことです。(4月1日の1回目は満席)
「粥膳」(お斎)とは、東本願寺に供えられた仏供(仏飯)を用いて調理されたものだそうですよ。
春の法要期間中、桜咲きそろう渉成園において、東本願寺におそなえしたお仏供(お仏飯)のおさがりを用いて調理された「粥膳」(お斎)をお召し上がりいただけます。
期間:2019年4月1日(月)~4日(木)
時間:各日、1回目11時40分から、2回目12時40分から ※開始時刻に遅れた場合、席の確保ができない場合あり。
会場:渉成園(枳殻邸)閬風亭(ろうふうてい)(京都市下京区)
冥加金:1,800円(当日受付にて納入)
内容:菜の花粥・野菜炊き・大豆煮・香の物・干菓子
定員:各回120名
受付:渉成園入口すぐ(石垣前)9時から
申込締切:【団体参拝】3月8日(金)まで
【粥膳のみ】希望日の2日前まで
※ただし、4月1日の1回目は、満席で締め切り済。
申込方法:Webサイト参照
問合せ:真宗大谷派(東本願寺)本廟部参拝接待所(Webサイト参照)
【4月1日~4日】「春の渉成園と粥膳」のご案内
http://www.higashihonganji.or.jp/news/info/28010/

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools