最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 西教寺、「サクラと青もみじとかざぐるま参道 通り抜け」6月8...
- 相国寺、「春の特別拝観」6月1日まで...
- 仁和寺、「御室花まつり2025」「霊宝館 春季名宝展」5月6...
- 東寺、「2025 春期特別公開」5月25日まで...
- 仁和寺、5月23日・24日に『真言宗御室派青年教師会「おむろ...
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
福島県立博物館、7月6日~8月18日に『福島復興祈念展「興福寺と会津」徳一がつないだ西と東』を開催
福島県立博物館(福島県会津若松市)では、来る2019年7月6日(土)~8月18日(日)に『福島復興祈念展「興福寺と会津」徳一がつないだ西と東』を開催すると案内しています。国宝3件、国指定重要文化財8件を含む興福寺の寺宝の数々を紹介するとのことです。音声ガイドは、モデル・タレントのはなさんだそうですよ。
興福寺は度重なる戦乱や災害によって大きな被害を受けながらも復興をなしとげ、各時代の新たな文化を築いてきました。長いときを守り伝えられ、人々の思いが託されてきた祈りのかたち。ぜひご覧ください。
会期:2019年7月6日(土)~8月18日(日)※会期中展示替えあり。前期は7月6日(土)~7月28日(日)、後期は7月30日(火)~8月18日(日)
会場:福島県立博物館 企画展示室・部門展示室(福島県会津若松市城東町1-25)
観覧時間:9:30~17:00(入場は16:30まで)
休館日:7月8月(月)・16日(火)・22日(月)・29日(月)・8月5日(月)
観覧料金:一般・大学生1300円(1000円) 高校生800円(640円) 中学生以下無料 (かっこ内は前売り・20人以上の団体)※その他、Webサイト参照
主催:興福寺と会津展実行委員会(福島民友新聞社・福島中央テレビ・福島県立博物館)
特別協賛:シグマ
協賛:リオン・ドールコーポレーション、会津信用金庫、I&Iグループ、会津土建、秋山ユアビス建設
特別協力:法相宗大本山興福寺
共催:磐梯町、会津若松市、喜多方市、西会津町、会津坂下町、湯川村、柳津町、会津美里町、磐梯山慧日寺資料館、会津若松観光ビューロー
協力:飛鳥園、藤森武、極上の会津プロジェクト協議会、会津の文化×地域振興プロジェクト協議会
後援:福島県、福島県教育委員会、福島県仏教会、会津若松商工会議所、下郷町、桧枝岐村、只見町、南会津町、北塩原村、猪苗代町、三島町、金山町、昭和村、読売新聞東京本社福島支局、朝日新聞福島総局
興福寺と会津
https://koufukuji-aizu.com/

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools