最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
京都春秋、3月14日から大徳寺にて開催の「2020年春の特別公開情報」を掲載中
京都観光情報サイト「京都春秋」では、来る2020年3月14日(土)から大徳寺(京都市北区)にて開催の「2020年春の特別公開情報」を掲載中です。特別公開されるのは、大徳寺興臨院、大徳寺黄梅院、大徳寺孤篷庵。それぞれに拝観期間が異なりますので、詳細をご参照下さい。大徳寺は、臨済宗大徳寺派の大本山です。
室町期の建築様式の特徴を見せる本堂(重要文化財)や唐門を持つ大徳寺興臨院。その後、豊臣政権の五大老を務めた前田利家が本堂屋根を修復、また菩提寺とするなど前田家とも非常に縁の深い寺院です。
●大徳寺興臨院(京都市北区紫野大徳寺町80)
公開内容:表門(重文)・方丈庭園・本堂(重文)・茶室「涵虚亭(かんきょてい)」
拝観期間:2020年3月14日(土)~6月21日(日)
拝観時間:10:00~16:30(受付終了)
拝観料:大人600円、中高生400円、小学生300円(保護者同伴)
●大徳寺黄梅院(京都市北区紫野大徳寺町83−1)
公開内容:千利休作庭「直中庭」・武野紹鷗好み茶室「昨夢軒」・方丈庭園「破頭庭」・雲谷等顔筆本堂障壁画(重文・複製)・庫裡(重文)
拝観期間:2020年3月21日(土)~5月14日(木)
拝観時間:10:00~16:00(受付終了)
拝観料:大人800円、中高生400円、小学生以下無料(保護者同伴)
●大徳寺孤篷庵(京都市北区紫野大徳寺町)
公開内容:本堂・茶室「忘筌席」と露地庭園・書院「直入軒」と近江八景の庭・狩野探幽障壁画、軸・松平不昧筆書
拝観期間:2020年4月28日(火)~5月5日(火)・5月12日(火)~24日(日)※拝観休止となる日がある場合あり
拝観時間:10:00~16:00(受付終了)
拝観料:大人1000円、中高生500円、小学生以下入場不可(だっこも不可)
注意事項:Webサイト参照
連絡先:京都春秋
2020年春公開情報
https://kyotoshunju.com/2020%E5%B9%B4%E6%98%A5%E5%85%AC%E9%96%8B%E6%83%85%E5%A0%B1/

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools