最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 東寺、「2023秋期特別公開」を告知、宝物館は開催中...
- 三井寺、10月21日・22日に「おとの三井寺」開催...
- 妙心寺、10月20日に静岡県で開催の『令和5年度「白隠さんの...
- 興福寺、9月29日に東京・歌舞伎座にて「第6回興福寺文化講座...
- 金剛峯寺、11月3日に開催の『弘法大師御誕生1250年記念「...
- 智積院、9月29日開催の「観月会~月夜の智積院で魅せる伝統芸...
- 醍醐寺、10月15日まで「第1回日本国際芸術祭」...
- 四天王寺、令和5年秋季名宝展「四天王寺の菩薩たち―観音菩薩を...
- 銀閣寺、10月1日~12月3日「秋の特別拝観」を開催...
- 大覚寺、「観月の夕べ」他、令和5年秋の行事を告知...
金峯山寺、5月~10月に、『「金峯山寺修行体験」 ~回峯行者といく大峯山修行体験~』
金峯山修験本宗 総本山金峯山寺(奈良県吉野郡)では、2021年5月、6月、8月、9月、10月までの各月1回、『「金峯山寺修行体験」~回峯行者といく大峯山修行体験~』を開催すると案内しています。申し込みは、各回実施日の15日前まで。各回定員は20名とのことです。
一般の人を対象とした修行体験。
女性の参加いただける修行もありますが、修行の行程によっては、男性のみ募集となります。
日程
●2021年10月23日(土)<日帰りコース>
行程:六田駅-六田の渡し-一ノ坂行者堂-吉野神宮-銅鳥居-水分神社-蔵王堂
●2021年5月29日(土)~5月30日(日)・6月26日(土)~6月27日(日)<1泊2日コース>
行程:東南院=五番関-鍋冠の行者-洞辻茶屋-表行場-山上東南院-裏行場-大峯山上本堂-五番関=蔵王堂
参加資格:体力に自信のある男性
●2021年9月25日(土)~9月26日(日)<1泊2日コース>
行程:東南院=金峯神社-足摺宿-百丁茶屋-大天井茶屋-五番関=蔵王堂
参加資格:体力に自信のある男性・女性
申込み:各回実施日の15日前まで。
定員:各回20名
問合せ:金峯山寺へ(Webサイト参照)
※全修行、金峯山寺の大峯回峯行者が先達として同行。
※参加者には、満行証を授与。
「金峯山寺修行体験」~回峯行者といく大峯山修行体験~
https://www.kinpusen.or.jp/info/2021/detail-210317-02.html

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools