最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 東寺、「2025秋期特別公開」開催中、12月14日まで...
- 東本願寺、11月21日~28日「報恩講に参拝をしてプレゼント...
- 築地本願寺、11月5日、8日、29日「わたしの終活 入門講座...
- 瑞巌寺、「いろいろあります庫くらの中 -新収蔵資料展Ⅳ-」開...
- 高野山金剛峰寺、2034年『宗祖弘法大師御入定千二百年御遠忌...
- 長谷寺、10月~12月に「秋季特別拝観」「秋の催し物」開催中...
- 大亀山宝厳院、2025年「秋の特別拝観」「秋の夜間特別拝観」...
- 須磨寺、10月25日「須磨夜音(SUMA YAON)音楽法要...
- 近畿日本ツーリスト、12月10日出発の「薬師寺 大谷執事長 ...
- 方広寺、11月9日に「第49回 方広寺秋期講座」開催、申込受...
東寺、3月18日~「2023春期特別公開」を開催
真言宗総本山 東寺(教王護国寺)(京都市南区)が、来る2023年3月18日(土)から「2023春期特別公開」を開催すると案内しています。内容は「金堂・講堂の夜間特別拝観」「国宝五重塔初層の特別公開」「夜桜ライトアップ」「宝物館・観智院の展示」など。それぞれ開催期間が異なります。
ようやく賑わいが戻ってきたようですね。
この春、京都でお花見はいかがですか。
開催場所:東寺(教王護国寺)(京都市南区)
●宝物館
弘法大師行状絵巻修理完成記念「東寺と弘法大師行状絵巻 –深き徳高き志–」
会期:2023年3月20日(月)~5月25日(木)会期中無休
拝観時間:午前9時~午後5時(拝観受付は午後4時30分まで)
●国宝観智院
密教教学の中心となった子院
会期:通年公開中 会期中無休
拝観時間:午前9時~午後5時(拝観受付は午後4時30分まで)
●金堂・講堂
夜間特別拝観
会期:2023年4月29日(土)~5月7日(日)会期中無休
拝観時間:午後6時~午後9時30分(受付は午後9時まで)
●国宝五重塔
初層の特別公開
会期:2023年4月29日(土)~5月25日(木)会期中無休
拝観時間:午前8時~午後5時(拝観受付は午後4時30分まで)
●夜の特別拝観
夜桜ライトアップ(金堂・講堂夜間特別拝観)
会期:2023年3月18日(土)~4月16日(日)会期中無休
拝観時間:午後6時~午後9時30分(受付は午後9時まで)
入場料:大人・高校生1,000円 中学生以下500円 ※団体割引、共通券はありません。
2023春期特別公開
https://toji.or.jp/exhibition/2023_spring/

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools