最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 西教寺、「サクラと青もみじとかざぐるま参道 通り抜け」6月8...
- 相国寺、「春の特別拝観」6月1日まで...
- 仁和寺、「御室花まつり2025」「霊宝館 春季名宝展」5月6...
- 東寺、「2025 春期特別公開」5月25日まで...
- 仁和寺、5月23日・24日に『真言宗御室派青年教師会「おむろ...
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
東本願寺、8月1日~5日に「大谷祖廟暁天講座」を開催
真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)が、来る2023年8月1日(火)~5日(土)に「大谷祖廟暁天講座」を開催すると案内しています。場所は、大谷祖廟(京都市東山区)。時間は午前6:30~7:30(予定)。聴講無料、事前申込不要。
夏の暑さを避けた早朝の澄んだ空気の中で、宗祖親鸞聖人があきらかにされた本願念仏の教えを聴聞いただく公開講座です。
期間:2023年8月1日(火)~5日(土)
時間:6:30~7:30(予定)
※聴講無料、事前申込不要
場所:大谷祖廟(京都市東山区)
講師・講題
●8月1日(火)
安藤弥氏(同朋大学教授・企画調整局参事)
「大谷祖廟の歴史」
●8月2日(水)
渡邊愛子氏(元京都光華女子大学非常勤講師・仏典童話作家)
「仏典童話と親鸞聖人」
●8月3日(木)
栖雲幸雄氏(樹洩陽舎舎幹)
「先祖、口伝の真信に遇うて」
●8月4日(金)
寺本知正氏(浄土真宗本願寺派総合研究所副所長)
「共に歩む仏道」
●8月5日(土)
尾畑英和氏(真宗大谷派参務)
「慶讃法要に遇いえた喜び」
※公共交通機関での参拝に協力をお願いします
大谷祖廟暁天講座を開催します(8/1~5)
https://www.higashihonganji.or.jp/news/otani/08244309/

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools