最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
智山伝法院、2月29日に「特別講習会」オンライン同時開催、申込締切は2月22日
真言宗智山派 智山伝法院(東京都港区愛宕 別院真福寺内)が、来る令和6年2月29日(木)に「特別講習会」を開催すると案内しています。テーマは『女人禁制という「伝統」~相撲・山岳信仰・穢れ~』。オンライン同時開催。要事前申し込み、2月22日(木)締め切り。
この講習会では、宗教人類学を専門とする鈴木正崇氏を講師に迎え、女人禁制に関する現状と課題を多角的に捉えながらその行方を展望するとともに、「伝統」とは何であるのかについても考えていきます。
日時:令和6年2月29日(木)14:00~16:35(受付13:30~)
会場:別院真福寺(東京都港区愛宕1-3-8)
講師:鈴木正崇氏(慶應義塾大学名誉教授・日本山岳修験学会会長)
司会:安井光洋氏[智山伝法院常勤講師]
参加方法:2月22日(月)までにメール・FAX・電話にて申し込み
開催方法:対面・オンライン併用のハイブリッド形式にて開催
参加対象:どなたでも参加可(参加費無料)
※定員あり。先着順受け付け。
※一般参加可ですが、内容は、教師・僧侶向けです。
問合せ:真言宗智山派智山伝法院(東京都港区愛宕1-3-8 別院真福寺内)
2月29日(木)智山伝法院「特別講習会」のご案内
https://chisan.or.jp/shinpukuji/event/news/3%E6%9C%882%E6%97%A5%EF%BC%88%E6%9C%A8%EF%BC%89%E6%99%BA%E5%B1%B1%E4%BC%9D%E6%B3%95%E9%99%A2%E3%80%8C%E7%89%B9%E5%88%A5%E8%AC%9B%E7%BF%92%E4%BC%9A%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools