最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 西教寺、「サクラと青もみじとかざぐるま参道 通り抜け」6月8...
- 相国寺、「春の特別拝観」6月1日まで...
- 仁和寺、「御室花まつり2025」「霊宝館 春季名宝展」5月6...
- 東寺、「2025 春期特別公開」5月25日まで...
- 仁和寺、5月23日・24日に『真言宗御室派青年教師会「おむろ...
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
東本願寺、8月1日~5日に開催の「大谷祖廟暁天講座」を告知
真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)が、来る2024年8月1日(木)~5日(月)に開催の「大谷祖廟暁天講座」を告知しています。聴講無料、事前申し込み不要。場所は、大谷祖廟(京都市下京区)、時間は6:30~7:30(予定)。
夏の暑さを避けた早朝の澄んだ空気の中で、宗祖親鸞聖人があきらかにされた本願念仏の教えを聴聞いただく公開講座です。
期間:2024年8月1日(木)~5日(月)
時間:6:30~7:30(予定)
場所:大谷祖廟(京都市下京区)
※聴講無料、事前申込不要
講師・講題
●8月1日(木)
佐賀枝夏文氏(大谷大学名誉教授)
講題:人生の物語ーむすぶ・つながるー
●8月2日(金)
川村妙慶氏(真宗大谷派僧侶・番組パーソナリティ)
講題:不安に立つ智慧
●8月3日(土)
門脇健氏(福井教区第8組善久寺住職・大谷大学名誉教授)
講題:よきひとのおおせをかぶりてー『歎異抄』第二条についてー
●8月4日(日)
尾井貴童氏(西本願寺執行)
講題:お浄土のみ教え
●8月5日(月)
佐々木高氏(真宗大谷派参務)
講題:一宗の繁昌-能登半島地震からの学び-
※暁天講座期間中(8/1~5)の駐車場利用時間は、午前6時~午後4時30分(最終入庫午後4時)。できるだけ、公共交通機関での参拝にご協力をお願いします。
大谷祖廟暁天講座を開催します(8/1~5)
https://www.higashihonganji.or.jp/news/otani/53456776/

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools