最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
宝泉院、「春の夜灯り 大原 宝泉院」開催中。5月6日まで
- 2012年4月23日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿
-
- Tweet
-
宝泉院(京都市左京区)では、5月6日(日)まで、「春の夜灯り 大原 宝泉院」と称するライトアップを行っています。また、4月28日(土)には落語会、5月3日(木)には演奏会が予定されています。宝泉院は天台宗の寺院。
しんとした水面の如く心穏やかに、光り感ずる・・春の刻
春の夜灯り 大原 宝泉院
2012年4月21日(土)〜5月6日(日)
18:00〜21:00 ※拝観受付終了 20:45
拝観料 一般:800円 中・高校生:700円 団体割引:20名様以上 100円割引
4月28日(土)「落語」京都楽笑会 開演18:30
5月3日(木)「祈り」音の響縁 開演18:30
宝泉院の庭園は額縁庭園として知られています。これは客殿の柱、鴨居を額縁に見立て、客殿の間から絵画を眺めるように楽しみます。 「春の夜灯り」では、お香がほのかに香り、水琴窟の音色が響く客殿で、住職との語らいを楽しみ、目の前に広がる幻想的な光と季節の彩り、 美しい竹林、本院の象徴である樹齢700年を越える「五葉の松」、新緑に萌える庭園を眺め、春の夜のひとときを心往くまでお過ごしになれます。 夜灯りに灯された庭園は昼とは違う姿を見せ、盤桓園(ばんかんえん)…立ち去りがたい庭園の意…の名の通り、時の経つのを忘れ、 非日常の幽玄の世界を堪能することができます。

キヤノン 2010-02-26
売り上げランキング : 8316
Amazonで詳しく見る by G-Tools